アーカイブ: 連載
100年分の技術雑誌を未来に伝える・夢の図書館【編集長突撃レポート(8)】
みなさん、こんにちは! 「大切なもの」は手元に置いておきたい。でも年々増えると保管場所がなくなる。やむなく捨てるしかない…
【連載18】実践・天体撮影記・「レナード彗星C/2021 A1追っかけ記」後編
みなさんこんにちは!レナード彗星(C/2021 A1)「追っかけ記」後編です! 前編では予想外?に明るくな…
【連載17】実践・天体撮影記・「レナード彗星C/2021 A1追っかけ記」前編
みなさんこんにちは!レナード彗星(C/2021 A1)はいかがでしたか?2020年のネオワイズ彗星(C/2020 F3)…
【連載16】実践・天体写真撮影記・春の銀河まつり/SV503でメシエ銀河電視2時間走
みなさんこんにちは! n晩一対象でじっくり撮るか、時短撮影でイロイロ撮るか。天体写真にはさまざまな楽しみ方があります。ク…
【連載15】実践・天体写真撮影記「角島・牧崎風の公園」で星を撮る
みなさんこんにちは! 梅雨の悪天が一転して、好天に恵まれた8月の成果はいかがでしたか?編集部でもペルセウス座流星群から数…
【連載14】ネオワイズ彗星・前半戦を振り返る
みなさんこんにちは!話題のネオワイズ彗星、ごらんになれましたか?幸運にも長い尾を引いた「大彗星」の姿を見られた方も、あい…
【連載】アイピース探訪(6)賞月観星の「3つの個性」SWA70°原点・UWA82°・UF65°シリーズ
天リフ眼視推進委員会がお送りする「アイピース探訪」シリーズ。第6回は「賞月観星」の個性あふれるアイピースの3ラインナップ…
【連載】最強!赤道儀伝説(3)・ポラリエUとポラリエ(初代)
年2回更新?の連載、「最強!赤道儀伝説」。古今東西?の「最強の赤道儀」をレビューしていきます!第3回はビクセンのポータブ…
【連載】アイピース探訪(5)100°アイピースの価格破壊・賞月観星XWAシリーズ
天リフ眼視推進委員会がお送りする「アイピース探訪」シリーズ。第5回は「賞月観星」の100°(*)アイピース、XWAシリー…
【連載】アイピース探訪(4)PENTAX XW40-R/30-R/20
天リフ眼視推進委員会がお送りする「アイピース探訪」シリーズ。第4回はリコーイメージング製のペンタックスXWシリーズ、「X…