アーカイブ: 連載
【連載15】実践・天体写真撮影記「角島・牧崎風の公園」で星を撮る
みなさんこんにちは! 梅雨の悪天が一転して、好天に恵まれた8月の成果はいかがでしたか?編集部でもペルセウス座流星群から数…
【連載14】ネオワイズ彗星・前半戦を振り返る
みなさんこんにちは!話題のネオワイズ彗星、ごらんになれましたか?幸運にも長い尾を引いた「大彗星」の姿を見られた方も、あい…
【連載】アイピース探訪(6)賞月観星の「3つの個性」SWA70°原点・UWA82°・UF65°シリーズ
天リフ眼視推進委員会がお送りする「アイピース探訪」シリーズ。第6回は「賞月観星」の個性あふれるアイピースの3ラインナップ…
【連載】最強!赤道儀伝説(3)・ポラリエUとポラリエ(初代)
年2回更新?の連載、「最強!赤道儀伝説」。古今東西?の「最強の赤道儀」をレビューしていきます!第3回はビクセンのポータブ…
【連載】アイピース探訪(5)100°アイピースの価格破壊・賞月観星XWAシリーズ
天リフ眼視推進委員会がお送りする「アイピース探訪」シリーズ。第5回は「賞月観星」の100°(*)アイピース、XWAシリー…
【連載】アイピース探訪(4)PENTAX XW40-R/30-R/20
天リフ眼視推進委員会がお送りする「アイピース探訪」シリーズ。第4回はリコーイメージング製のペンタックスXWシリーズ、「X…
プラネタリウムで星空ライブ配信・星降る南阿蘇 ~天文台LIVE中継~【編集長突撃レポート(7)】
熊本にある南阿蘇ルナ天文台と福岡市科学館ドームシアターとを中継でつなぎ、南阿蘇の星空や、天文台で見ることができる望遠鏡映…
【連載】実践・天体観望記(2)九州最南端「佐多岬」で小惑星による恒星食を観る!
みなさんこんにちは!9ヶ月ぶり2回目の「天体観望記」をお届けします。 今回はとても希な現象「小惑星が明るい恒星を隠す現象…
【連載】画像処理ワンポイント(7)センサーのゴミを簡単に消す【初・中級向け】
みなさんこんにちは!久しぶりの「画像処理ワンポイント」。今回は必要に迫られ^^;;センサーのゴミ対策です。 最高のロケー…
【連載13】甦るクラシックニュートン!ビクセンR200SSでディープスカイ撮影
みなさんこんにちは!台風に大雨、なかなか日本列島は厳しい季節となっています。被災されてしまった方々には深くお見舞い申し上…