アーカイブ: 機材 - ページ 10
ZWO「ASIAIR」の紹介ビデオ
天体用CMOSカメラ「ASI」シリーズを販売しているZWO社ですが、最近発売された「ASI AIR」の紹介ビデオがYou…
スコープテック&ヒノデ 星座双眼鏡
みなさんこんにちは。星、見てますか?天リフの読者層(=日本の主にマニアな天文ファン層)のボリュームゾーンは40代から60…
【デジカメで】STC Astro Duoナローバンドフィルター【ナローバンド一発撮り】
最近人気急上昇のナローバンド撮影。HαやOIIIなど、星雲を構成するガスの発する「輝線スペクトル」だけをシャープにとらえ…
天体撮影でのセンサーシフト機能の可能性
登場が噂されているパナソニックのフルサイズミラーレスですが「ピクセルシフト」によるハイレゾリューション機能が搭載されると…
ソニー「FE24mm F1.4 GM」ショートバックフォーカスの威力
ソニーからフルサイズ対応のEマウント広角レンズ「FE24mm GM」が発表されています。 ソニー・プレスリリース 開放F…
「SS-oneトラベラー」の近況
高いマイコン技術でユニークな発想の製品を数多く世に出しているSS-oneブランドの赤道儀「SS-oneトラベラー」の製作…
400mmF2.0の光学系・セレストロンRASA8インチモデル
セレストロン社から「焦点距離」という極めて明るい写真専用の天体望遠鏡「Rowe-Ackermann Schmidt As…
キヤノン「EOS R」システム正式発表
キヤノンから「EOS R」システムが正式発表されました。以下、天文目線でのスペックレビューです。 注)今回からキヤノン公…