アーカイブ: 天文現象
【連載14】ネオワイズ彗星・前半戦を振り返る
みなさんこんにちは!話題のネオワイズ彗星、ごらんになれましたか?幸運にも長い尾を引いた「大彗星」の姿を見られた方も、あい…
【連載】実践・天体観望記(2)九州最南端「佐多岬」で小惑星による恒星食を観る!
みなさんこんにちは!9ヶ月ぶり2回目の「天体観望記」をお届けします。 今回はとても希な現象「小惑星が明るい恒星を隠す現象…
岩本彗星C/2018 Y1があす13日に地球最接近
昨年末に発見された「岩本彗星C/2018 Y1」が明日13日に地球に最接近します。各地で細く長い尾を引く姿が撮影されてい…
1月21日は、スーパー「センタームーン」
フリー素材「ぱくたそ」を使用しています。 ブログ「ほんのり光房」で、「月を本当の真正面から見る」という興味深い現象が紹介…
【連載5】実践・天体写真撮影記・自宅でお気楽部分日食
みなさんこんにちは!今日(1月6日)の部分日食はいかがでしたか?晴れたところ、曇ってしまったところなど、全国各地悲喜こも…
【連載4(前編)】実践・天体写真撮影記・ふたご群にウィルタネン、大遠征記
みなさんこんにちは!ふたご群にウィルタネン彗星と大盛り上がりの天文界隈ですが、編集部も2018年12月14/15日の晩に…
ふたご座流星群2018ガイド
ブログ「カメラと星景写真の日々」に2018年ふたご座流星群の観察・撮影ガイドがアップされています。流星群の特長や見方、注…
【連載(2)】実践・天体写真撮影記・ウィルタネン彗星46Pをねらえ!
皆さんこんにちは!「天体写真撮影記」、第一回は大変好評をいただきありがとうございます。早速ですが第2回をお届けします。今…
【平成最後の肉眼彗星?】ウィルタネン彗星46P・直前徹底ガイド
皆さんこんにちは!いよいよ「平成最後の?肉眼彗星」ウィルタネン彗星46Pの地球最接近(12月16日)が迫ってきました!予…
ウィルタネン彗星(46P)がこれから4等台に
アストロアーツのHPに、これから明るくなってくる「ウィルタネン彗星46P」の予想図が掲載されています。 アストロアーツ・…