アーカイブ: 実践・天体写真撮影記
【連載15】実践・天体写真撮影記「角島・牧崎風の公園」で星を撮る
みなさんこんにちは! 梅雨の悪天が一転して、好天に恵まれた8月の成果はいかがでしたか?編集部でもペルセウス座流星群から数…
【連載14】ネオワイズ彗星・前半戦を振り返る
みなさんこんにちは!話題のネオワイズ彗星、ごらんになれましたか?幸運にも長い尾を引いた「大彗星」の姿を見られた方も、あい…
【連載13】甦るクラシックニュートン!ビクセンR200SSでディープスカイ撮影
みなさんこんにちは!台風に大雨、なかなか日本列島は厳しい季節となっています。被災されてしまった方々には深くお見舞い申し上…
【連載12】実践・天体写真撮影記・ヒゴタイ公園の熱い夜
みなさんこんにちは! 今年の夏はひたすら天候不順でしたね。平日・休日関係なし?の「フルタイム天文ファン」の編集部でも、こ…
【連載11】実践・天体写真撮影記「Baaderウルトラナローバンド」でベランダ撮影・ 3.5nmは違うのだよ!
みなさんこんにちは!ようやく長い梅雨が明けた今日この頃、いかがお過ごしですか?最近大流行のナローバンドですが、ちょっと面…
【連載10】実践・天体写真撮影記 四国カルストで星景撮影・実況動画つき
「星空ソロ実況」はじめます。 皆さんこんにちは! 今回は新しい試みとして天体撮影中の様子を動画でダラダラ撮るということを…
【連載9】実践・天体写真撮影記 ノーマル機の実力「青い」オリオン大星雲を撮る
皆さんこんにちは! ノーマルカメラはHαの感度が低くて赤い星雲が写らなぁぁーい。 マニアの間では、天体写真に使うカメラは…
【連載8】実践・天体写真撮影記・月明上等!で「近征」、SWAT-310(V-spec)ほか
皆さんこんにちは! 「遠征」って、エネルギーを使いますよね!晴れるかどうか天気予報とにらめっこしながら、晴れそうな場所に…
【連載7】実践・天体写真撮影記・凄いぜ、南紀の星空
皆さんこんにちは!昨年の年末に、晴れ間と暗い空を求めて南紀に行ってきました!幸いにも好天に恵まれ、素晴らしい星空に出会う…
【連載6】実践・天体写真撮影記・宅撮り「ワンショットナローバンド」+お手軽フラット補正
皆さんこんにちは! 最近各社から、デジカメを使って「ワンショット」で「ナローバンド」画像を撮影できるフィルターが相次いで…