※「ほしのふる本」Facebookグループ紹介
天文温故知新。今回は天文関連の古書をシェアするFacebookグループ「ほしのふる本」をご紹介させていただきます。
このグループは、天文に関する、書籍、雑誌、新聞、同好会誌、カタログ、切手など、ありとあらゆる印刷物をシェアするサイト。7/29時点でメンバー数423名。
数々の投稿から、そのほんの一部をご紹介します。
目次
ポータブル赤道儀の作り方・伝説の赤本
天文マニア=工作マニアの時代でした。ピローブロック、ずん切りネジなどの言葉を覚え自転車の前輪のフォーク部分でさえポタ赤に使えないか・・・想像力を掻きたてられた青春時代の一冊です。
関根 増三さんの投稿 2014年1月20日(月)
昭和の天文ファンのバイブル。昔はこういう小さい機械を自作して、手動ガイドで天体撮影するのが定番でした。
レジェンド中村要さんの古典書
すでに掲載済みで、たいした古本ではないかもしれませんが、中村要の著作、4冊セットです。 『趣味の天体観測』(大正15年10月30日第1刷発行。岩波書店。定価壱圓三〇銭)。『反射屈折天體望遠鏡作り方観測手引き』(昭和4年8月3日。新光社。…
小川 誠治さんの投稿 2016年10月25日(火)
日本の天体写真と望遠鏡自作の草分けである中村要さんの著書。大正15年〜昭和17年。
伝説の大彗星、ウエスト彗星
1974年 一般には出ていませんがあちこちの同好会でも出たのでは?
岡村 修さんの投稿 2016年10月15日(土)
1975年のウエスト彗星の写真集。日本天文同好会発行。
大きな天文現象があると、数多くの同好会で特集が発行されました。
人類月に立つ。雑誌より。
アサヒグラフ 8.15 緊急特別号 人類 初の月着陸昭和44年8月15日発行
相田 幸さんの投稿 2016年11月9日(水)
人類月に立つ。アサヒグラフ 昭和44年、8.15 緊急特別号 。
礼文島金環日食、1948年。
小川 誠治さんの投稿 2017年5月9日(火)
毎日新聞のトップを飾ったベリービーズ。
「御三家」ダウエル、カタログとお宝
先日、お訪ねしていろいろお話をお聞きしていたら、ご家族の方から頂きました。本とは言えないかもしれないカタログと、そのおまけの方がでかいですが。
根強い人気?のある、「御三家」の一つダウエル光学のカタログ、シール、そしてなんと看板!
ハレー彗星記念のビール缶
ふる本ならぬ、ふる缶で。ハレー彗星回帰の年に、サッポロビールが作った、記念缶ビールのディスプレー缶です(詳細は不明です)。缶には、ハレー彗星の説明が書かれています。
相田 幸さんの投稿 2016年12月21日(水)
ハレー彗星回帰の1988年に製造された記念缶ビール。(ディスプレー缶)
記念テレフォンカードや天文関連小物の投稿もあります。
関つとむさん、少年マンガのヒーロー譚。
週刊少年サンデーに1968年3月〜4月にかけて8回連載された、「スイ星をつかまえる男ー関つとむさんの苦心と感動の物語」です。(週刊少年サンデー1968年11号〜18号)私は、この連載を読んで直ぐにスイ星探しのまねごとをはじめましたが、その年の4月末に6人の日本人によって多胡・本田・山本彗星が発見され驚きました。
阿部靖彦さんの投稿 2016年11月28日(月)
少年サンデー、1968年。
数多くの新彗星を発見された関つとむさんの連載物語。
20世紀の科学少年が心躍らされた英雄。
いかがでしたか?
Facebookグループ、「ほしのふる本」は公開グループなので、登録しなくても記事の閲覧が可能です。ぜひ一度覗いて見てください!
本記事におきましては、Facebookグループ「ほしのふる本」管理者の佐竹真影様のご承諾をいただきました。お礼申し上げます。
https://reflexions.jp/tenref/orig/2017/07/29/1684/https://reflexions.jp/tenref/orig/wp-content/uploads/sites/4/2017/07/ogp0729iida.jpghttps://reflexions.jp/tenref/orig/wp-content/uploads/sites/4/2017/07/ogp0729iida-150x150.jpg天文マニア天文温故知新。今回は天文関連の古書をシェアするFacebookグループ「ほしのふる本」をご紹介させていただきます。 このグループは、天文に関する、書籍、雑誌、新聞、同好会誌、カタログ、切手など、ありとあらゆる印刷物をシェアするサイト。7/29時点でメンバー数423名。 数々の投稿から、そのほんの一部をご紹介します。 ポータブル赤道儀の作り方・伝説の赤本 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=414465568657221 昭和の天文ファンのバイブル。昔はこういう小さい機械を自作して、手動ガイドで天体撮影するのが定番でした。 レジェンド中村要さんの古典書 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2403475849793860&set=gm.1291002017618349&type=3&theater 日本の天体写真と望遠鏡自作の草分けである中村要さんの著書。大正15年〜昭和17年。 伝説の大彗星、ウエスト彗星 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=969025983243777 1975年のウエスト彗星の写真集。日本天文同好会発行。 大きな天文現象があると、数多くの同好会で特集が発行されました。 人類月に立つ。雑誌より。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=554465494753553 人類月に立つ。アサヒグラフ 昭和44年、8.15 緊急特別号 。 礼文島金環日食、1948年。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2523123471162430 毎日新聞のトップを飾ったベリービーズ。 「御三家」ダウエル、カタログとお宝 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1221901631239613&set=gm.1447244761994073&type=3&theater 根強い人気?のある、「御三家」の一つダウエル光学のカタログ、シール、そしてなんと看板! ハレー彗星記念のビール缶 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=573585896174846 ハレー彗星回帰の1988年に製造された記念缶ビール。(ディスプレー缶) 記念テレフォンカードや天文関連小物の投稿もあります。 関つとむさん、少年マンガのヒーロー譚。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=898416083628097&set=gm.1335739119811305&type=3&theater 少年サンデー、1968年。 数多くの新彗星を発見された関つとむさんの連載物語。 20世紀の科学少年が心躍らされた英雄。 いかがでしたか? Facebookグループ、「ほしのふる本」は公開グループなので、登録しなくても記事の閲覧が可能です。ぜひ一度覗いて見てください! 本記事におきましては、Facebookグループ「ほしのふる本」管理者の佐竹真影様のご承諾をいただきました。お礼申し上げます。 編集部山口 千宗kojiro7inukai@gmail.comAdministrator天文リフレクションズ編集長です。天リフOriginal
コメントを残す