アーカイブ: 特選ピックアップ
学生無料モニター募集・最高のデータで天体写真を楽しもう【TASC-onリコリモ】
全国1万人の天文サークル・天文部のみなさん!そして密かに?天文活動にいそしまれている個人勢の学生の皆さん!最高の機材・南…
【TASC-onリコリモ】日本初のリザルトシェア型天体撮影サービス始めます。
みなさんこんにちは!夢の南天の天体撮影・大望遠鏡による「口径の暴力」を体験してみませんか? このたび「リコリモ」様のご協…
世界初のオートレベリングトラベル三脚・BENRO THETA
クラウドファンディングサイトKickstarterで、中国の三脚メーカー「BENRO」が「世界初のオートレベリングトラベ…
流れ星で願い事を叶える、たった3つの冴えた方法
「流れ星が消えないうちに3回願い事をするとその願いが叶う 」という言い伝え?(俗信)があります。皆さんはこの「3回願い事…
天文趣味はロマンチックか?/ 私が星を見続ける理由
ブログ「Blue Stars」に「天文趣味はロマンチックか?」「私が星を見続ける理由」というエントリがアップされています…
【特報?】遂にソニーの「星喰い(StarEater)」問題が進展したかもしれない
星景写真家・湯淺光則さんのYouTubeで、ソニーの新型ミラーレス一眼「α7RV」の高感度・長時間ノイズの検証レポートが…
明るいF3.45、「Sky-Watcher Quattro150P鏡筒」が10月18日に発売
サイトロンジャパンから、口径15cmのニュートン式反射望遠鏡「Sky-Watcher Quattro150P鏡筒」が10…
【注意喚起】ウェイトレス赤道儀の転倒
Facebookのグループ「ZWO ASIAIR」に投稿された、ZWO社のAM5赤道儀をウェイトレス運用していたユーザー…
夜明けの「受け月」ー夜明け前の細い月の水平反転現象
9月25日早朝、日本各地で「夜明け前の細い月の水平反転現象」が見られました。「星ナビ」誌の2022年10月号で特集されて…
星を求めて2022レポート
さる9月18日、京都・るり渓で「第22回 星をもとめて」が開催されました。「星をもとめて」は2001年から毎年開催されて…