アーカイブ: 2018 - ページ 19
ポータブルvsコンパクト 赤道儀の呼び名
ポータブルvsコンパクト昭和の時代からの呼び名「ポータブル赤道儀」。一方「星ナビ」誌は「コンパクト赤道儀」…
ASI1600MMのクールピクセル問題について
概要 現在、ZWO社の天体用CMOSカメラ「ASI1600MM」シリーズの特定の個体において「クールピクセルが異常に多い…
「これから天体観測を始めるブログ」が始まっています。
「SS-one」のブランドでユニークな天文機材を開発されている「ほんまか」さんが、新しいブログを始められました。 「これ…
【アーカイブ・注記あり】最高の小型屈折望遠鏡はコレか!?【連載第1回】Founder Optics FOT85レビュー
↓↓↓↓2023/6/6追記 重要・必ずお読み下さい。 本記事および天文リフレクションズにおけるFOT85/104に関す…
【特集】皆既月食2018【1/31】
2018年皆既月食。赤銅色の月とターコイズフリンジ。 撮影:山本整様 1月31日の皆既月食、皆さんはごらんになれましたか…
【ユーザーレポ・HUQさん(1)】小サイズセンサーを使い倒す【天体CMOSカメラ入門】第5回
この記事の内容星見屋.com Presents! 小型軽量で高感度。撮影に「電視」に大活躍の「天体用CMO…
【連載再開】1月31(水)の晩は皆既月食【天体撮影のトリセツ第二章】
「天体写真のトリセツ」第二章が始まりました! 第二章では赤道儀を使った撮影や天体望遠鏡の選び方・使い方、天体撮影に適した…
【ご献本御礼】八塔寺星を観る会様・2018カレンダー「夢幻幽玄」
八塔寺星を観る会様より、オリジナル卓上カレンダー2018年度版をお送りいただきました!ありがとうございます。 八塔寺星を…
【連載】画像処理・基本編【第5回】モノクロHαナローバンドで星雲を撮る
この記事の概要光害にも強くて処理も楽、そして星雲のモクモクが手軽に楽しめるモノクロHαナローバンド撮影。今回はモノクロナ…
【ご献本御礼】大阪あすとろぐらふぃ〜迷人会様・2018カレンダー「想宙(おもいそら)」
大阪あすとろぐらふぃ〜迷人会様より、2018年度版カレンダーをお送りいただきました!ありがとうございます。 透明プラケー…