天文リフレクションズ編集長の山口です。

「ときどきナガノ」に参加します。

http://tokidoki.otameshinagano.com

長野県が主催する「ときどきナガノ・おためしナガノ」という「地方での暮らしや仕事」を考えているIT業界を支援するプログラムがあります。

「おためし」というのが実際に一定期間定住するタイプなのですが、それのさらにお試し版が「ときどきナガノ」。「長野に来て普段と違う環境で仕事をして、長野を体験して帰る」という活動に対して、一定額の補助が出るシステムです。



当「天文リフレクションズ」を運営する「リフレクションズ・メディア」も、個人事業ではありますがIT業界の端くれ^^;
福岡から長野はかなり距離があり、90%近く足が出るのですが、このプログラムに応募し幸いにも採択いただきました。

来年2月までの間、計3回長野に行ってきます。

「ときどきナガノ」で何するの?

現地の「コ・ワーキングスペース」で通常業務を行いつつ、長野の天文施設探訪と星空に触れてくる予定です。

その第1回。10/31〜11/3の日程で長野に行ってきます。

今回の目的は4つです。

野辺山宇宙電波観測所

https://www.nao.ac.jp/project/nro.html

45mm電波望遠鏡を見てきます。
ここは過去何度か行っているのですが、行程の途中にあるので取りあえず眺めてきます。

長野県川上村廻り目平(小川山)

(たぶん)兄岩周辺から見た廻り目平

こんなところです。岩があちこちにゴロゴロしています。
天文界隈では知名度は低いと思いますが、日本のトラディショナルクライミングの聖地です。

左:マラ岩イレギュラー、右:親指岩小川山レイバック

別の世界の「変態」が岩にかじりついていたりします。



目的はここで星景を撮ること。そのために敢えて満月期を選びました。ロープは持っていかない(持っていってももう登れないw)ので、アプローチの悪いところには近づきません。キャンプ場に近い岩峰付近でウロウロして、キャンプ場に泊まる予定です。雨さえ降らなければ、月も大きいので「曇り空の夜の風景」くらいは撮れるでしょう。

ランタンを灯してボルダーしている人がいるとよいのですが、平日だし寒いのでどうでしょうね・・万一この時期(11/1の晩)に登りに来る方がいらっしゃればご連絡ください。撮らせてください^^

翌朝は佐久市内に移動して、朝の10時からコワーキングオフィスで通常業務をします。そのため、ピックアップはこの日は朝のみの更新です。

JAXA臼田宇宙空間観測所


http://www.jaxa.jp/about/centers/udsc/index_j.html

コワーキングオフィスで一仕事したら、ここに行きます。

野辺山よりもでかい64mのアンテナです。
宇宙探査機に指令を送ったり、観測データを受信するためのものです。

ここは初めてなので、普通に見学してきます。
撮影できるいいロケーションが見つかれば、アンテナ入りで星景を撮るかもしれません(これから調べます^^;)

うすだスタードーム


https://www.city.saku.nagano.jp/star-dome/guide.html

佐久市が運営する公共天文台です。毎日夜10時まで開館していて、晴れていれば星を見ることができます。

こちらも普通に見学してきます。公共天文台で実際に星を見るのは初めてなので(晴れればですけど)楽しみです。天気が良ければ、近くで星景スポットを探して撮影するかもしれません。

この日(11/2)は佐久市内のビジネスホテル泊。全行程テントor車中泊にしたいのですが、最低一泊するのがきまりなので仕方ありません。お近くの方、「天リフオフ会」いかがですか?

次回以降の予定

今回の予定はざっとこんなところです。「宇宙県」である長野の魅力をできるだけ伝えられるように、あちこち見聞きしてきます。結果はこちらでレポートする予定ですのでお楽しみに。

次回第2回は、11月下旬頃にしらびそ方面(もう雪でだめかもしれませんが)と木曽観測所方面へ、第3回は来年1月か2月に雪の後立山方面に行ってみるつもりです。

というわけで、今後のレポートをお楽しみに! https://reflexions.jp/tenref/orig/wp-content/uploads/sites/4/2017/10/27789fb94f8d3af8aacfb1eb0c80940c-1024x538.pnghttps://reflexions.jp/tenref/orig/wp-content/uploads/sites/4/2017/10/27789fb94f8d3af8aacfb1eb0c80940c-150x150.png編集部ときどきナガノ天文リフレクションズ編集長の山口です。 「ときどきナガノ」に参加します。 http://tokidoki.otameshinagano.com 長野県が主催する「ときどきナガノ・おためしナガノ」という「地方での暮らしや仕事」を考えているIT業界を支援するプログラムがあります。 「おためし」というのが実際に一定期間定住するタイプなのですが、それのさらにお試し版が「ときどきナガノ」。「長野に来て普段と違う環境で仕事をして、長野を体験して帰る」という活動に対して、一定額の補助が出るシステムです。 当「天文リフレクションズ」を運営する「リフレクションズ・メディア」も、個人事業ではありますがIT業界の端くれ^^; 福岡から長野はかなり距離があり、90%近く足が出るのですが、このプログラムに応募し幸いにも採択いただきました。 来年2月までの間、計3回長野に行ってきます。 「ときどきナガノ」で何するの? 現地の「コ・ワーキングスペース」で通常業務を行いつつ、長野の天文施設探訪と星空に触れてくる予定です。 その第1回。10/31〜11/3の日程で長野に行ってきます。 今回の目的は4つです。 野辺山宇宙電波観測所 https://www.nao.ac.jp/project/nro.html 45mm電波望遠鏡を見てきます。 ここは過去何度か行っているのですが、行程の途中にあるので取りあえず眺めてきます。 長野県川上村廻り目平(小川山) こんなところです。岩があちこちにゴロゴロしています。 天文界隈では知名度は低いと思いますが、日本のトラディショナルクライミングの聖地です。 別の世界の「変態」が岩にかじりついていたりします。 目的はここで星景を撮ること。そのために敢えて満月期を選びました。ロープは持っていかない(持っていってももう登れないw)ので、アプローチの悪いところには近づきません。キャンプ場に近い岩峰付近でウロウロして、キャンプ場に泊まる予定です。雨さえ降らなければ、月も大きいので「曇り空の夜の風景」くらいは撮れるでしょう。 ランタンを灯してボルダーしている人がいるとよいのですが、平日だし寒いのでどうでしょうね・・万一この時期(11/1の晩)に登りに来る方がいらっしゃればご連絡ください。撮らせてください^^ 翌朝は佐久市内に移動して、朝の10時からコワーキングオフィスで通常業務をします。そのため、ピックアップはこの日は朝のみの更新です。 JAXA臼田宇宙空間観測所 http://www.jaxa.jp/about/centers/udsc/index_j.html コワーキングオフィスで一仕事したら、ここに行きます。 野辺山よりもでかい64mのアンテナです。 宇宙探査機に指令を送ったり、観測データを受信するためのものです。 ここは初めてなので、普通に見学してきます。 撮影できるいいロケーションが見つかれば、アンテナ入りで星景を撮るかもしれません(これから調べます^^;) うすだスタードーム https://www.city.saku.nagano.jp/star-dome/guide.html 佐久市が運営する公共天文台です。毎日夜10時まで開館していて、晴れていれば星を見ることができます。 こちらも普通に見学してきます。公共天文台で実際に星を見るのは初めてなので(晴れればですけど)楽しみです。天気が良ければ、近くで星景スポットを探して撮影するかもしれません。 この日(11/2)は佐久市内のビジネスホテル泊。全行程テントor車中泊にしたいのですが、最低一泊するのがきまりなので仕方ありません。お近くの方、「天リフオフ会」いかがですか? 次回以降の予定 今回の予定はざっとこんなところです。「宇宙県」である長野の魅力をできるだけ伝えられるように、あちこち見聞きしてきます。結果はこちらでレポートする予定ですのでお楽しみに。 次回第2回は、11月下旬頃にしらびそ方面(もう雪でだめかもしれませんが)と木曽観測所方面へ、第3回は来年1月か2月に雪の後立山方面に行ってみるつもりです。 というわけで、今後のレポートをお楽しみに!編集部発信のオリジナルコンテンツ