アーカイブ: 星景写真
【連載15】実践・天体写真撮影記「角島・牧崎風の公園」で星を撮る
みなさんこんにちは! 梅雨の悪天が一転して、好天に恵まれた8月の成果はいかがでしたか?編集部でもペルセウス座流星群から数…
【連載10】実践・天体写真撮影記 四国カルストで星景撮影・実況動画つき
「星空ソロ実況」はじめます。 皆さんこんにちは! 今回は新しい試みとして天体撮影中の様子を動画でダラダラ撮るということを…
【連載7】実践・天体写真撮影記・凄いぜ、南紀の星空
皆さんこんにちは!昨年の年末に、晴れ間と暗い空を求めて南紀に行ってきました!幸いにも好天に恵まれ、素晴らしい星空に出会う…
【クオリティからリアリティへ】星空リアルタイム動画の可能性
YouTubeに高感度のデジタル一眼カメラを使用した「リアルタイム」の星空動画が投稿されています。 カメラは「高感度番長…
「星鍋写真」、そして「星○写真」の可能性
Twitterに、天体撮影の遠征時に現地で作った「鍋」をモチーフにした星景写真が投稿されています。 星鍋写真 遠征地に集…
月没や夕暮れ時の一味変わった星景写真
ブログ「カメラと星景写真の日々」に、「月没(出)時」や「夕暮れ(明け方)時」の星景写真の撮り方についての解説記事が投稿さ…
中秋の名月・月のシルエット
昨日24日は中秋の名月。Twitterでは様々なそれにちなんだ画像がアップされています。 その中でも注目が@sumizo…
Optolong社の星景写真コンテストの結果が発表されました。
筆者が審査員の一人としてかかわった、オプトロン社の星景写真コンテストの結果が発表されています。 以下、選ばれた10作品を…
御礼:Optolong社星景写真コンテストに多数ご応募いただきありがとうございました。
天リフ編集部も協力させていただいているOptolong社の星景写真コンテストの応募が締め切られました。 第1回ということ…
「Sequator」固定撮影でここまで撮れる
ソフトウェアの進歩は機材のあり方にも新しい問いかけを投げかけています。 このソフトを使えば、赤道儀なしでも星空・地上とも…