アーカイブ: ガイド - ページ 20
生の天体・星景写真を見に行こう/写真展のご案内
生の大きなプリントで天体・星景写真をご覧になったことはありますか? 天文雑誌の小さなグラビアページや、低解像度のWeb画…
【宙ガール.com】初心者向け基礎知識まとめ【保存版】
ライトな天文ファンや「宙ガール」向けに精力的な情報発信をされている宙ガールブロガーのうららんさんのサイトからのご紹介です…
「天体写真を始めよう!」・883 Enifさん天体写真入門動画
天文系Youtuberでもある883 Enifさんが、「天体写真を始めよう!」と題した入門動画シリーズを開始されています…
アルマ望遠鏡Webサイト完全リニュアル
国立天文台のアルマ望遠鏡ホームページが完全リニュアルされています。 アルマ望遠鏡・国立天文台 画面キャプチャ・編集部 (…
【NASA】5波長域によるかに星雲の画像
NASAのImage of the Dayで、最新のかに星雲の画像が公開されています。 (追記2017/5…
【動画】天体望遠鏡博物館
香川県さぬき市にある天体望遠鏡博物館。 その紹介ビデオが公開されています。 5分半弱の短尺の中に、新旧大小、様々の萌え萌…
宇宙生命探査と恒星間宇宙船への夢
地球以外の生命体は存在するのか? 「たぶん、いや、当然存在するはずだろう」というのが大方の見方でしょうが、その推測を証明…
GWは彗星!(やや)明るい3彗星そろい踏み
このところ双眼鏡クラスの(やや)明るい彗星が連発していますね。現在も、一晩で3個も彗星が見られる状態が続いています。 星…
天文台へ行こう!三鷹・国立天文台VR公開
三鷹にある国立天文台の360°VRが楽しめる「国立天文台VR(α版)」が4/27に公開されています。 国立天文台 国立天…
宇宙から地球と月を見る
土星への突入まであと5ヶ月、最終ミッションに入ったNASAの土星探査機カッシーニですが、現在土星の輪を通過中で、土星の輪…