(追記あり4/13 9:32)

遅かった今年の桜もようやく満開を迎え、早いところではもう花吹雪状態ではないでしょうか。

今日は各地の満開の桜をご紹介します。

https://www.facebook.com/sorakataphoto/photos/a.432085983665704.1073741828.432073253666977/622428197964814/?type=3&theater



Facebook「空を語ろう写真館」より。
4/10、石川県能美市手取川堤防の桜と北斗七星。
桜の満開が遅れたこともあって、今年の桜星景は明るい月にライトアップされたおかげで星とのコラボにはむしろよかったのではないでしょうか。

https://www.facebook.com/sorakataphoto/photos/a.432085983665704.1073741828.432073253666977/622888277918806/?type=3&theater

こちらもFacebook「空を語ろう写真館」より。
佐賀県武雄市のジラカンス桜。
作者の方は毎年この桜を撮られているそうで、鹿児島から4時間もかけて通ってらっしゃるそうです。

星が写っていないので「天文」ではありませんが、美しい夜の風景は星景写真派にとってもおおいにセンスが刺激されますね^^

ちなみに、このFacebookの「空を語ろう写真館」は、日本全国の様々な厳選された素晴らしい「空のある風景」が毎日更新されているページです。
他にも素晴らしい風景がたくさん紹介されています。星景派の方にとってもおおいにインスパイアされるものがあるかと思います。

又兵衛桜下北山村夜桜の帰り道に寄り道の夜中の1時、照明もなし広い駐車場もガランとし、星は見えねど満月の光を浴びてた枝垂れ桜シーズン10万人を集める、大宇陀の又兵衛桜です。

Mitumoto Shindokanさんの投稿 2017年4月11日(火)

Facebook「星空写真館」より。
今や超有名になった大宇陀の又兵衛桜。
夜の1時に撮られたそうですが、人もおらずライトアップもなく、星景派には絶好の環境だったようです。
超有名撮影地でも、人混みを避けたシャッターチャンスはあるものですね。



丸井 健弘さんの投稿 2017年4月11日(火)

Facebook「新大分天文協会友の会」より。
鶴見岳と桜並木。
明るい月のため星はあまり見えなかったそうですが、雄大な鶴見岳の裾野と桜並木が見事です。
この風景も、明るい月夜ならではでしょうか。

 

@KAGAYA_11949さんのTwitterから。
この時期、朝散歩しているとこんな車を時折見かけますね^^

桜吹雪と星のコラボはあまり見かけませんが、来シーズンはどなたか狙われてみてはいかがでしょう^^

(追記4/13 9:32)

加藤 仁さんの投稿 2017年4月12日(水)

Facebook「ほしぞら」から。
茨城県高萩市さくら宇宙公園、桜と32mパラボラアンテナ。

ここのアンテナは国立天文台がKDDIから衛星通信用の設備を譲渡されたものだそうです。
口径32mアンテナが二台あって、一台は高萩市、もう一台は日立市に、市境に隣り合わせに立っているとのこと。

なりたま通信所
探検発見 : KDDI 茨城衛星通信センター
2007 年 4 月、閉局後も桜のシーズンに合わせ開放された茨城衛星通信センター。2 基のパラボラは健在なれど、天頂格納されたその姿は、既に衛星通信地球局として運用されていないことを物語る。
(2007-04-07)

この地は、日本の衛星通信の発祥の地だそうです。
ここで衛星通信が運営を始めたのが1963 (昭和 38) 年 11 月 23 日、その直後衛星通信が伝えた最初の情報がケネディ大統領暗殺のニュースだったことは有名なエピソード。

日本の歴史の中のエピソードに思いをはせるとき、毎年咲く桜はよりいっそう味わい深いものとなりますね。 編集部星景写真(追記あり4/13 9:32) 遅かった今年の桜もようやく満開を迎え、早いところではもう花吹雪状態ではないでしょうか。 今日は各地の満開の桜をご紹介します。 https://www.facebook.com/sorakataphoto/photos/a.432085983665704.1073741828.432073253666977/622428197964814/?type=3&theater Facebook「空を語ろう写真館」より。 4/10、石川県能美市手取川堤防の桜と北斗七星。 桜の満開が遅れたこともあって、今年の桜星景は明るい月にライトアップされたおかげで星とのコラボにはむしろよかったのではないでしょうか。 https://www.facebook.com/sorakataphoto/photos/a.432085983665704.1073741828.432073253666977/622888277918806/?type=3&theater こちらもFacebook「空を語ろう写真館」より。 佐賀県武雄市のジラカンス桜。 作者の方は毎年この桜を撮られているそうで、鹿児島から4時間もかけて通ってらっしゃるそうです。 星が写っていないので「天文」ではありませんが、美しい夜の風景は星景写真派にとってもおおいにセンスが刺激されますね^^ ちなみに、このFacebookの「空を語ろう写真館」は、日本全国の様々な厳選された素晴らしい「空のある風景」が毎日更新されているページです。 他にも素晴らしい風景がたくさん紹介されています。星景派の方にとってもおおいにインスパイアされるものがあるかと思います。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=753973574761747&set=gm.1905920189624127&type=3&theater Facebook「星空写真館」より。 今や超有名になった大宇陀の又兵衛桜。 夜の1時に撮られたそうですが、人もおらずライトアップもなく、星景派には絶好の環境だったようです。 超有名撮影地でも、人混みを避けたシャッターチャンスはあるものですね。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=918185718329939&set=pcb.1944127522483856&type=3&theater Facebook「新大分天文協会友の会」より。 鶴見岳と桜並木。 明るい月のため星はあまり見えなかったそうですが、雄大な鶴見岳の裾野と桜並木が見事です。 この風景も、明るい月夜ならではでしょうか。   レンタカーが一夜にしてスペシャルサクラ仕様に。 pic.twitter.com/sylyhWebpP — KAGAYA work (@kagaya_work) 2017年4月10日 @KAGAYA_11949さんのTwitterから。 この時期、朝散歩しているとこんな車を時折見かけますね^^ 桜吹雪と星のコラボはあまり見かけませんが、来シーズンはどなたか狙われてみてはいかがでしょう^^ (追記4/13 9:32) https://www.facebook.com/photo.php?fbid=402242420132617&set=pcb.1242059989243705&type=3&theater Facebook「ほしぞら」から。 茨城県高萩市さくら宇宙公園、桜と32mパラボラアンテナ。 ここのアンテナは国立天文台がKDDIから衛星通信用の設備を譲渡されたものだそうです。 口径32mアンテナが二台あって、一台は高萩市、もう一台は日立市に、市境に隣り合わせに立っているとのこと。 なりたま通信所 探検発見 : KDDI 茨城衛星通信センター 2007 年 4 月、閉局後も桜のシーズンに合わせ開放された茨城衛星通信センター。2 基のパラボラは健在なれど、天頂格納されたその姿は、既に衛星通信地球局として運用されていないことを物語る。 (2007-04-07) この地は、日本の衛星通信の発祥の地だそうです。 ここで衛星通信が運営を始めたのが1963 (昭和 38) 年 11 月 23 日、その直後衛星通信が伝えた最初の情報がケネディ大統領暗殺のニュースだったことは有名なエピソード。 日本の歴史の中のエピソードに思いをはせるとき、毎年咲く桜はよりいっそう味わい深いものとなりますね。編集部発信のオリジナルコンテンツ