編集部ピックアップ、今日の一枚。

撮影:Hal Hiroyuki Kai様
※6/5の「今日の一枚」でご紹介した作品の再掲です
天体の赤が、他社天体モデル並みに良く写るフジのカメラですが、中判ミラーレスGFXも例外ではありません。北アメリカ星雲やはくちょう座γ星(サドル)周辺の散光星雲の写りをごらんください。
5000万画素44*33mmのセンサーを生かすレンズがまだまだ少ないのが悩みではありますが、純正レンズGF32-64mmF4はごらんの通り周辺まで点像。今後レンズ群が充実してくれば、天体撮影用途の魅力もますますアップすることでしょう。
ビクセン・フジのコラボ記事。天文ファンだけでなく、これから星空撮影を始めたいと思っているカメラファンにも興味深い内容です。
https://reflexions.jp/tenref/gallery/2017/08/01/1702/https://reflexions.jp/tenref/gallery/wp-content/uploads/sites/3/2017/08/0801Kai_s-1024x538.jpghttps://reflexions.jp/tenref/gallery/wp-content/uploads/sites/3/2017/08/0801Kai_s-150x150.jpg編集部深宇宙星野はくちょう座,GFX編集部ピックアップ、今日の一枚。
撮影:Hal Hiroyuki Kai様
※6/5の「今日の一枚」でご紹介した作品の再掲です
天体の赤が、他社天体モデル並みに良く写るフジのカメラですが、中判ミラーレスGFXも例外ではありません。北アメリカ星雲やはくちょう座γ星(サドル)周辺の散光星雲の写りをごらんください。
5000万画素44*33mmのセンサーを生かすレンズがまだまだ少ないのが悩みではありますが、純正レンズGF32-64mmF4はごらんの通り周辺まで点像。今後レンズ群が充実してくれば、天体撮影用途の魅力もますますアップすることでしょう。
星空をもっと撮ろう!~ポラリエ・ステップアップキットが広げる星空写真の世界
https://www.vixen.co.jp/activity/polarie_stepup/
ビクセン・フジのコラボ記事。天文ファンだけでなく、これから星空撮影を始めたいと思っているカメラファンにも興味深い内容です。
編集部山口
千宗kojiro7inukai@gmail.comAdministrator天文リフレクションズ編集長です。天リフギャラリー
コメントを残す