皆既月食・2018/7/28
奥田雅久さんの作品です。今朝見られた皆既月食です。
今回の皆既月食は東日本では皆既の前に月が沈んでしまうあまり良くない条件。折しも台風が接近し、晴れ間が見られたのは近畿以西から九州地方に限られてしまったようです。
この作品は、福岡県糸島市の海岸で撮影されたもの。皆既の前に雲が晴れ素晴らしい赤い月がとらえられました。
皆既中の赤い月のすぐ近くには、明後日の7月31日に大接近を控えた火星が。皆既中とはいえ満月にも負けない輝き。
ちなみに、次回日本から見られる皆既月食は、2年10ヶ月も間が空いてしまい2021年の5月26日。梅雨入り前の記事ですが、よい天気になるといいですね。
つるちゃんのプラネタリウム・夕方にきわどい皆既月食 2021年5月26日
http://turupura.com/gessyoku/kako/20210526/menu.html
https://reflexions.jp/tenref/gallery/2018/07/28/5854/https://reflexions.jp/tenref/gallery/wp-content/uploads/sites/3/2018/07/97b9ecd8bf18b3800d936c5bfee40b89-1024x683.jpghttps://reflexions.jp/tenref/gallery/wp-content/uploads/sites/3/2018/07/97b9ecd8bf18b3800d936c5bfee40b89-150x150.jpg天文現象奥田雅久さんの作品です。今朝見られた皆既月食です。
今回の皆既月食は東日本では皆既の前に月が沈んでしまうあまり良くない条件。折しも台風が接近し、晴れ間が見られたのは近畿以西から九州地方に限られてしまったようです。
この作品は、福岡県糸島市の海岸で撮影されたもの。皆既の前に雲が晴れ素晴らしい赤い月がとらえられました。
皆既中の赤い月のすぐ近くには、明後日の7月31日に大接近を控えた火星が。皆既中とはいえ満月にも負けない輝き。
ちなみに、次回日本から見られる皆既月食は、2年10ヶ月も間が空いてしまい2021年の5月26日。梅雨入り前の記事ですが、よい天気になるといいですね。
つるちゃんのプラネタリウム・夕方にきわどい皆既月食 2021年5月26日
http://turupura.com/gessyoku/kako/20210526/menu.html編集部山口
千宗kojiro7inukai@gmail.comAdministrator天文リフレクションズ編集長です。天リフギャラリー
コメントを残す