DSP2024・開催の最終ご案内

DSP2024まであとわずかになりました!

開催についての最終のご案内をさせていただきます。本記事を最後までお読み頂くようお願いいたします。

DSP2024開催概要

DSP参加者の方へ・必ずお読みください。

こちらの開催に関する諸案内も改めてお目通しください。

注意事項(必ずお読みください)

  • 参加される方は原則定められた受付時間内にご来場ください。不測の事態などで時間内に到着できない場合は、必ず「緊急連絡先(メーリングリストでご案内します)」にお電話ください。
  • 車両誘導を円滑に行うため、受付後は速やかに車両を指定された場所にご移動ください
  • お帰りの際は「ナンバー隠し」を外していることを必ずご確認ください。
  • DSPの公式X(https://twitter.com/dspmisono)のフォローをお願いします。当日、このアカウントでプログラムの開始などの開催に関するさまざまな連絡事項を発信します。アカウントのない方は、Xにご登録いただきフォローをお願いします。
  • 全体での酒・菓子類の用意はございません。参加される皆様からの持込を歓迎いたします。
  • 会場の近隣にコンビニはありません。軽食など、必要なものがあれば会場入り前に各自で調達ください。
  • 5/7追記)会場のセキュリティおよび観望広場の環境保全のため、期間中の車両の途中退場・入場は禁止です。
  • 季節柄、深夜早朝は冷え込むことがあります。十分な防寒対策をご用意ください。
  • 季節柄、好天時の日中は日射しが大変強くなります。帽子・日焼け止めなどの対策をご用意ください。
  • 防水シート、雨具、傘など、雨天時の対策をご用意ください。

参加者一覧(5/7 21:00確定:更新なし)

※芝生広場はキャンセルがありましたので、お申込になられた方全員が使用可能です。

  • ご自分のお名前があること、各項目(特にDSP登録名[この名前で名札が印字されます]と参加日程)が正しいことをご確認ください。

機材紹介について

今回より機材紹介の運用を若干変更します。

  • 2日目9:30〜12:00の「機材紹介(プレゼン)」は昨年同様、エントリ制です。エントリしていただいた方は、この時間中順番にご自分の機材をご紹介いただきます。これは昨年同様です。エントリは「受付」時に行います。エントリ希望の方は受付でお申し出ください。
  • 「機材紹介シート」は実行委員側で事前に集約・印刷するのではなく、配布したフォーマットに各自でご記入・印字いただき、ご持参ください。当日未記入のフォームも用意していますので、そちらにご記入いただくことも可能です。また、雨などで傷まないように「ラミネート加工」する機材も当日受付横に準備します。適宜ご利用ください。
  • 「機材紹介シート」は、なんらかの機材を持ち込まれる方全員にご記入・ご持参をお願いします。「機材紹介(プレゼン)」に参加されない方もご記入いただき、機材近くに置いて(ぶら下げて)ください。
  • 「機材紹介シート」は「顔出しOK用」「顔出しNG用」の2種類を用意します。ご自分の設定に合わせて選んでください。
  • 「機材紹介(プレゼン)」は動画収録および通信条件などが許せばYouTubeでライブ配信を行う予定です。この際に「顔出しNG」の方は映り込まないように配慮します。ただし、画面の中に意図せず映り込む場合もありますので、顔出しNGの方はカメラを避けるよう御願いします。

フォーマットは以下よりダウンロードください。

ワークショップについて

ワークショップに5件のエントリがあり、上記スケジュールにて開催いたします。ご興味のあるワークショップにご参加ください。なお、ワークショップは任意参加です。

以下、各ワークショップの簡単な内容説明です。

Hα太陽望遠鏡ディスカッション(gariさん主催:10日(金)19:00 〜、食堂にて)

非常に高価なのに「当たり外れ」「経年劣化」という「心配」の絶えない太陽望遠鏡は、天文趣味界隈で「深い沼」として恐れられて?いますが、、、太陽望遠鏡所有者の機材と経験を持ち寄り、太陽望遠鏡仲間を増やし(沼に引きずり込む?)ましょう!初心者経験者ともに大歓迎の企画です。なお、2日目昼のフリータイムでは、実物の太陽望遠鏡で観望&雑談を楽しみましょう。(要・日焼け猛暑対策)

小型ニュートン反射望遠鏡の鏡面精度を知ろう(冨田さん主催:10日(金)20:00〜、食堂にて)

簡易フーコーテスターと基準面、いくつかの平面鏡・放物面鏡を持込み、鏡面の精度測定をその場で実演&体験します。20cm以下の反射鏡であれば、参加者が持ち込んだ鏡面のテストも可能ですので、皆様の所有の「お宝鏡」「ネタ鏡?」を持ち込んでいただけると盛り上がるでしょう!鏡面研磨に関心のある方・フーコーテスターなど鏡面精度測定の機器をお持ちの方の持込も歓迎です。

お昼寝プラネタリウム☆彡(亮さん主催:11日(土)13:00〜、プラネ室にて)

2日目のフリータイムをエアコンの効いたプラネ室で、美しい星空の写真の投影に癒されませんか?主に亮さんが撮影された星景写真を投影しその時の場所や状況などを解説します。解説はほどほどに、体力と英気を蓄えるコンセプトです。お昼寝したい方大歓迎!

スケッチでめぐるディープスカイ(Zgeつげさん主催、11日(土)19:00〜、プラネ室にて)

精力的に天体スケッチを取られているZge(つげ)さんの天体スケッチをごらん頂きながら、さまざまなディープスカイ天体をご紹介します。

星雲星団ガイドブックご紹介(津村さん主催、11日(土)20:00〜、食堂にて)

この5月13日に「星雲・星団・銀河ビジュアル図鑑」を上梓される津村光則さんから、自著作をご紹介いただきます。「そのほか」にもネタがあるそうですが、そちらは当日のお楽しみで!

参加受付(2泊参加者・前半1泊参加者)

駐車位置図は2023と同一です。

  • 受付時刻は15:00〜16:30です。
  • 来場された際は、いったん会場入り口の東側駐車場(上記画像の緑丸内)に駐車いただき、本館入り口で受付をお済ませください。
  • 受付では名簿を確認し参加費を徴収します。また、名札などの配布物をお渡しします。
  • 機材紹介シートは、受付近くに「ラミネート機」を用意していますので、ご自分でラミネート加工をお願いいたします。
  • 受付終了後、すみやかに指示された場所に車をご移動ください。

参加受付(後半1泊参加者)

  • 来場されましたら、まず入り口の東側駐車場(上画像緑丸内)の空き場所に駐車ください。
  • 受付時間は「9:00〜9:30」と「14:00〜15:00」の2つの時間帯です。この時間のいずれかに、本館玄関を入ってすぐの場所にいらしてください。こちらで受付手続を行います。(参加費のお支払い、宿泊部屋のご案内など)
  • 機材の展開は受付後に御願いします。
  • 当日の昼食のご用意はありませんので、各自で適宜ご持参ください。
  • 2日目は、入り口東側駐車場が一時的に満車になる可能性があります。その際は施設入り口の道路路肩に一時的に駐車をお願いします。

当日タイムテーブル

※初出時にDSP2023のタイムテーブルとなっておりました。訂正しお詫び申し上げます。

※5/7修正)事務局企画ライブ配信の時間を修正しました。ISS通過時刻を追記しました。

※5/8修正)東側駐車場利用可能時刻を修正(×10:00〜○13:00〜)しました。

当日のタイムテーブル最終版です。

事務局企画ライブ配信について

  • 60cm望遠鏡ドームにて、1日目10日(金)23:00〜1:00でライブ配信を行います。悪天時は翌日に順延となります。
  • 前半はスターフォーレスト御園の施設と60cm望遠鏡の紹介です。町営の公共天文台としての成り立ちや活動について、スターフォーレスト御園職員の神谷さんよりお話を伺いながら、一般の方や天文ファンが「御園に行ってみたくなる」ような内容を想定しています。
  • 後半は60cm望遠鏡の眼視観望ライブです。小型の望遠鏡と電視観望機材を同架し、電視ライブ映像を見ながら60cm望遠鏡で天体観望を行い、「眼視観望」をよりライブ感のある形で視聴者と一緒に楽しもうというコンセプトです。M51・M64・M97・M106・NGC4565などの春の天体、M16・M17・M8・M20などの夏の星雲、M13・M15などの球状星団、アークツールス・アンタレス・スピカ・おとめ座γ星などの一等星・二重星などを巡る予定です。
  • 上記とは別に、天候とネットワークなどの条件が許せば、観望エリアでライブ配信を行うかもしれません。観望中の皆様とゆるく会話しながら順に回っていくような形を想定しています。

緊急時の連絡先

不測の事故や体調不良など、緊急時は下記連絡先までお願いいたします。電話番号はメーリングリストでご案内します。
きたかる(大久保)
天リフ山口(山口)

観望エリアガイドラインについて

DSPは主に眼視観望愛好者の集うイベントです。観望エリアでは星空観賞の妨げとなる照明を最小限にするための種々ガイドラインを定めています。

DSP観望エリア利用ガイドライン

上記ガイドラインを事前にお読みいただき、遵守くださるようお願いいたします。