Bless with Andromeda
編集部ピックアップ、今日の一枚。

撮影:高橋達也様
空から舞い降りたオーロラ。はくちょう座からペルセウス座までの秋の天の川流れ、中央にはアンドロメダ大星雲が。
地球から銀河系そしてそのさらに向こうまで、雄大な自然のスペクタルショーです。
撮影者の高橋様のお話では、天の川とオーロラを両立させるには、タイミングと露出時間が重要とのことでした。オーロラが出始めて全天を明るく覆ってしまう前の「出始め」に、天の川が写るくらいの露出時間で撮影するとのことです。
高橋様はオーロラを求めて10年以上も撮影されているそうです。その経験と情熱がもたらした感動的な作品です。
https://reflexions.jp/tenref/gallery/2017/11/02/2567/https://reflexions.jp/tenref/gallery/wp-content/uploads/sites/3/2017/10/img_0-770x1024.jpghttps://reflexions.jp/tenref/gallery/wp-content/uploads/sites/3/2017/10/img_0-150x150.jpg星景自然オーロラ編集部ピックアップ、今日の一枚。 撮影:高橋達也様 空から舞い降りたオーロラ。はくちょう座からペルセウス座までの秋の天の川流れ、中央にはアンドロメダ大星雲が。 地球から銀河系そしてそのさらに向こうまで、雄大な自然のスペクタルショーです。 撮影者の高橋様のお話では、天の川とオーロラを両立させるには、タイミングと露出時間が重要とのことでした。オーロラが出始めて全天を明るく覆ってしまう前の「出始め」に、天の川が写るくらいの露出時間で撮影するとのことです。 高橋様はオーロラを求めて10年以上も撮影されているそうです。その経験と情熱がもたらした感動的な作品です。編集部山口 千宗kojiro7inukai@gmail.comAdministrator天文リフレクションズ編集長です。天リフギャラリー
コメントを残す