K-ASTECのMFAを導入し、これでピント合わせの歩留まり向上だ、と喜んでいたのだが、実はPCを使えばカメラレンズのフォーカスはステップ実行できることが判明。インターバル撮影ができるのは知っていたが、ピント合わせもできるようになっていたのか・・・ウラシマンだ。

キヤノンの純正ソフトEOS Utility。
リモートライブビュー画面にすると、フォーカスボタンが現れる。
<>ボタンでフォーカスを微調整できる。
げげー。便利じゃないですか。
撮影現場にPCを持ち出すことは絶対したくなかったのだが・・・ここまで便利になるのなら・・・どうしよう・・・
PCを持ち出す前提なら、オートガイドもSXPのビデオガイドではなく高感度のCCDオートガイダーが使えるし・・・
(実はオートガイドは未導入なので、どういうシステムを組むのがあれこれ検討中)
天体撮影におけるピント合わせとインターバル撮影だが、EOSの機種によって微妙に中途半端な現状があるのでそのまとめ。(2014/6/27現在)
・「EOS Utility」でPCからMF操作・インターバル撮影が可能(EOS-Mシリーズを除く)
・「EOS Remote」でスマホからMF操作ができるが、インターバル撮影はできない。
・「EOS Remote」はiPadでも使えるが単に拡大表示するだけなので表示が荒い。
・「EOS Remote」が使えるのはWiFi対応のEOSのみ。
・EOS-M、EOS-M2はリモートコントローラが使用できない(本体に端子がない)
・EOS-M、EOS-M2は「EOS Utility」のリモート操作機能が使えない。
・EOS-M、EOS-M2のインターバル撮影は純正ハード、ソフトでは不可能。
・EOS-M、EOS-M2のインターバル撮影はサードベンダーのファームで可能
 (magic lanternなど)
ライブビュー非対応のEOSはもはや論外として、これから買うのならWiFi対応EOSにしておくのが無難かな。
「EOS Remote」の今後の機能アップに期待。

関連記事

Follow me!