すさみ遠征(3)カブリに悩む星景
雲が湧いてきた後、一旦追尾機材を撤収しつつ、星景撮影にチェンジ。
EOS5D EF8-15mmF4L 120sec ISO3200 Lee No3
ポラリエ恒星時追尾
2016.12.27 和歌山県すさみ町
円周魚眼で記念写真。
南紀は小石原と同じくらいの緯度なのでカノープスも高い^^
薄雲がナトリウムの灯火を反射して悲しい感じ。
この色を補正すると雲のないところは緑かぶり。
うーん。ナトリウムは難物ですね。
次回はLPS-P2を入れて試してみたいと思います。
海岸近くにたくさん漁船?がいて、シリウス並みの明るい光の蛍のように動いていました。
EOS5D Tamron15-30mmF2.8 120sec ISO3200
ポラリエ恒星時追尾,固定撮影の各1コマを合成
2016.12.27 和歌山県すさみ町
15mmで1枚づつのナンチャッテ新星景^^;
青に緑にオレンジにと背景はマーブル状態- -;;;;;
街灯りが少ない場所ほど、わずかな人工光に大気光が混じって、カラーバランスを転ばせて補正が難しくなりますね・・
自分の技量ではどうにもなりませんでした。
こういう条件の場合は、ソフトフィルターなしだと星がかぶりに負けてさらに難しいです- – ;;;
この後、日本童謡の園のさらに南の海岸に行こうとしたのですが、あまりに真っ暗で断念。昼間ロケハンしておかないと暗い所に突っ込むのはちょっとびびります^^;;;
EOS5D Tamron15-30mmF2.8 20sec*5モザイク ISO3200
2016.12.27 和歌山県すさみ町
日本童謡の園を離れ、海岸線を撮影スポットを求めて西へ。
しかし、道路沿いに点々とナトリウムランプと白色LEDの街灯があり、ここぞというポイントが見つかりません。
上の写真はLED上等とばかり、煌々と灯りの灯った道路沿いで。
LEDとナトリウムランプの色の差が激しすぎ・・
無理矢理な記念写真となりました。
EOS5D Tamron15-30mmF2.8 30sec*3 ISO3200
星と地上を別々にコンポジット後合成 固定撮影
2016.12.27 和歌山県すさみ町
数少ない灯りの少ないポイントで。
でもやっぱり薄雲にナトリウムの黄色が・・・
ここでの撮影は月夜の方がいいかもしれませんね。と、弱音の一つも吐いてみたくなります- -;;;
EOS5D Tamron15-30mmF2.8 30sec ISO3200
固定撮影 2016.12.27 和歌山県すさみ町
海岸の道路沿いはナトリウムランプかLED灯がほぼ切れることなく灯っています。うーん。
このオレンジを味方に付けるような撮り方をするしかないのか。。課題ばかりが残ります。
EOS5D Tamron15-30mmF2.8 30sec ISO3200
固定撮影 2016.12.27 和歌山県すさみ町
海を見つめて、自撮り記念写真。
晴れた夜には遠く♪カノープスも見える♪
カブらないでって♪ やっと書いた♪ 遠いあの日♪
EOS5D Tamron15-30mmF2.8 F2.8 10min ISO400
固定撮影 2016.12.27 和歌山県すさみ町
昇るしし座と木星、1枚撮り固定撮影。
長秒撮影だと薄雲のかぶりが平均化されて補正しやすくなりました。GXTや手動マスクあれこれで無理矢理背景を平均化しています。
すさみの星空は南天の暗さは特筆ものなのですが、それだけにところどころに点在する人工光が気になります。
たぶんもっと探せば、いいポイントがあると思うのですが。
次の機会には、しっかりロケハンして臨みたいと思います。
コメントを残す