新穂高で星景、そして西穂山荘ハイキング
年末。西穂山荘に雪ハイキングに行ってきました。
予報では天気が思わしくなさそうだったこと、車に泊まりの雪山装備を積む余裕がなかったことから日帰り。
結果的にはいい天気で、痛し痒し。稜線で撮りたかったなあ・・
下山後の夜に撮影した星景です。
EOS5D3 Tamron15-30mmF2.8 F3.5 20sec ISO6400
2016.12.30 岐阜県高山市にて
冬の大三角。
新穂高温泉から中尾温泉までいろいろさまよったのですが、谷が深い上にここでもナトリウムランプ攻撃で、あまりいいスポットを見つけることができませんでした。
EOS5D3 Tamron15-30mmF2.8 F4 20sec ISO6400
2016.12.30 岐阜県高山市にて
北斗七星とアークツールス。
奥には西穂高岳が小さく見えています。
EOS5D3 Tamron15-30mmF2.8 F2.8 30sec ISO6400
2016.12.30 岐阜県高山市にて
新穂高の西穂ロープウェイの駐車場から。
奥には槍の穂先?がほんの少し。
すぐ右に明るいLEDがあって、雪を煌々と照らしています・・
この写真はホワイトバランス太陽光の補正なしの撮って出し。
非改造機のWB太陽光では夜空はこんな色になることが多いです。
リバーサル時代には緑にかぶることはあってもこうはならなかった気がします。
この色はやっぱりナトリウム色なのでしょうか。
それにしても、LED街灯の普及速度はすごい。
10年後、日本の夜の山岳風景、里山風景はどうなっていることやら・・
——————
ハイキング記録。
ロープウェイ終点から西穂山荘まではゆったり歩いて90分ほど。
歩き始めはガスの中でしたが、徐々に晴れて稜線が見えてきました。
おー、雪煙の西穂高だー。
西穂山荘のテント場。
最近は2人用程度の小テントがほとんど。
6天はおろか4天もほとんど絶滅ですね。
雪のブロックを積み上げてこれから新年用の雪だるまを作るそうです。西穂山荘の恒例行事とか。
古い写真をひっぱりだしてきました。
ちょうどハタチ、ちょうど同じ時期に北鎌〜西穂を縦走したときの写真。
ぺーぺーでしたが必死について歩いた山行でした^^
コメントを残す