パノラマ撮影を終えたのが9時前。
稜線を後にし撮影しながらゆっくりと下ります。

 


EOS6D(SEO-SP4) SIGMA24mmF1.4Art F2.2 30sec ISO3200
2枚モザイク プロソフトンA ポラリエ1/2恒星時追尾
2017.1.1 奈良県曽爾高原

亀山峠の直下で。遠くから見るとモヒカンに見えるのがこの木々です。
カジュアルに星景を撮るならこの構成が一番手軽。


Flickrで大きな画像を見る
EOS6D(SEO-SP4)Tamron15-30mmF2.8 F2.8 15mm  30sec ISO3200
追尾*12、固定*8を合成 FlatAidProでソフトフィルター効果適用
2017.1.1 奈良県曽爾高原

さらに下った斜面で。
ススキの中を道がオリオンに向かって伸びています。

こちらは固定と追尾のコンポジットを合成しています。
少枚数のコンポジットですが効果は大きく、冬の天の川とカラフルな星雲が浮かび上がりました。

撮影は30秒の20コマなので10分ちょっとで終わりますが、撮影後の処理は大変です。
固定画像と追尾画像のつなぎ目には、追尾画像の最終コマから切り出したものをはめ込むことで、木々やススキの穂先の星を残しています。
また、広い画角の星空を強く強調するため、街灯りによるかぶり処理も面倒です。地上部との輝度も合わせないといけないし・・


EOS6D(SEO-SP4)Tamron15-30mmF2.8 F2.8 15mm  30sec ISO3200
1枚撮り ポラリエ1/2恒星時追尾
2017.1.1 奈良県曽爾高原

こちらは潔く1枚撮り。地上は強めにノイズ除去をかけています。
星空はコンポジット版ほど強調をかけられなかったのでやや地味です。

星の高輝度部をもっと明るく飛ばしたいのですが、そうするとノイズが湧いて来るので・・
もっと上手く画像処理できると違うのでしょうか。

絵的にはこっちの方が気に入っているんですが^^;;

左:30秒1/2恒星時追尾1枚
右:30秒恒星時追尾12枚コンポジット

2枚の画像の等倍切り出しの比較。
当然ながらスペック通りに歴然と画質に差が付いています。

星だけを主題にするならともかく、星と風景を合わせる星景写真では、この違いと撮影・後処理にかける手間のトレードオフは、撮影意図次第でしょうね。

スピーディーな1枚撮りと、少枚数コンポジットを、状況に応じて使い分けていきたいと思っています。

 

 


EOS6D(SEO-SP4)Tamron15-30mmF2.8 F2.8 15mm  30sec ISO3200
追尾*9、固定*4を合成  FlatAidProでソフトフィルター効果適用
2017.1.1 奈良県曽爾高原

少し後、冬の大三角がすっかり昇ってきたところ。
同じような写真ばかりで恐縮です^^;;

関連記事

    曽爾シリーズ最終回です。   Flckrで大きな画像を見る EOS6D(SEO-SP4) Tamron15-3…

    元日。実家の近くの曽爾高原に行ってきました。 当初予定では星野撮影をメインにするつもりだったのですが、メモリカードをカメ…

    曽爾高原は駐車場から5分足らずの「お亀池」付近でも充分展望のよいロケーションなのですが、そこからさらに10分歩くとさらに…

    この日の天文薄明の終了は18:30。 時間が早いせいか、薄明が終わっても街灯りはまだまだ強く、空は明るく、色づいていまし…

    夕食のビールをがまんして再び撮影に出ました。 天気は晴れたり曇ったり・・襟裳岬の周辺で雲が湧いて、半島にまとわりついてい…

Follow me!