7月3日から石垣に行ってきました。

予定では西表・波照間と回る予定だったのですが、
台風1号の接近のためずっと石垣に滞在することに。
台風のせいで、結局撮影できたのは初日の一晩と、晴れ間をぬって3回ほど。
それでも、それなりに撮影できたのでまあよしかな。
しばらくの間、初日の伊土名ビーチで撮影した画像をアップしていきます。
Flickrで大きな画像を見る
EOS6D(SEO-SP4) SIGMA50mmF1.4Art F2.8 120sec ISO3200
上部6コマ、下部10コマをコンポジット、モザイク合成
ポラリエ恒星時追尾 石垣市伊土名ビーチ
銀河の中心部。
当初のもくろみでは、
50mmでもっと広くモザイクするつもりだったのですが、
南天の雲が出たり消えたりでなかなか切れず、
2コマのモザイクに。
しかもガイドが少し南北に流れてしまい、ちょっと残念。
縮小画像ではわからないのですが、拡大するとご覧の通り。
4ドット分ほど流れています。
EOS6Dの場合1画素6μくらいなので、6*4μ=24μ=0.024mm。
銀塩時代なら何の問題もない誤差なのですが。
デジタル写真&シグマArtレンズ恐るべし。
極軸合わせを覗き穴で行っているので極軸のずれかもしれません。
(このレンズで赤緯ズレを1ドットに収めるには、90秒露出で極軸ずれ1度以内)
また、設置場所が砂浜の上だったので、沈み込んだのかも。
120秒露出は失敗でした。せめて60秒にしておくべきでした。
正直このくらいの流れはA4にプリントとしても、
よく見ないとわからないのですが、
星景ならともかく星野写真では気になりますねえ。

今回の撮影システム。
ポラリエにパノラマ雲台とアルカスイスプレートを着けて、
パノラマ雲台で赤緯・赤経方向に構図の微調整ができるようにしています。
極軸望遠鏡と極軸微動は軽量化のため省略したのですが、
結果的には持ってきた方がよかったのかも。
ちなみにモザイク直後の画像。
計画性のなさがバレバレですが、
さすが北緯24度の石垣島、天の川が高い!

関連記事

Follow me!