今回の遠征の大きな目標の一つがカタリナ彗星。
地球に接近し地平高度も高くなり、
イオンテールの複雑な流れが撮りたくて、
ひたすらコマ数を撮って動画にしようと考えていました。
夜の2時半ごろからは、延々カタリナ彗星を撮影。
動画にするので、デザリングもなしでひたすら放置撮影です。
薄明まであと1時間となった頃、
さすがにレンズが凍っていないかとか心配になって、
一旦撮影を中断し各所をチェック。
すると・・なんとレンズが少しずつずれてしまっていて、
彗星が写野の端っこにまでずれていました・・
ガイドもその方向に流れまくり。
EOS6D(SEO-SP4) EF300mmF2.8LIS F2.8
LPS-P2 ISO3200 60sec*20
DSS恒星モードでコンポジット
JILVA-170ノータッチガイド 大分県牧ノ戸峠
仕方なく後半の、流れが酷くない20コマだけで合成。
画質は満足できないのですが、明るい彗星なので、
明るいコマと長いイオンテール、
太くゆるく曲がったダストテールを映し出すことができました。
上の写真は恒星で位置合わせをしているので、
動きの速いこの彗星の場合、
撮影中にかなり移動するため、
テールの細かな様子はぼやけてしまっています。

DSS彗星モードでコンポジット
DSSには、このような場合のために、
「彗星核で位置合わせする」オプションがあります。
上の写真はそれでコンポジットしたもの。
恒星は流れてしまいますが、何条にもわかれたイオンテールの状態が浮かび上がっています。

DSS恒星・彗星モードでコンポジット
もう一つ、DSSには、
彗星と恒星を、
それぞれ別に位置合わせして
合成してくれるモードがあります。
ところがこれ、うまくいかないことも多いんですよね・・
上の例では、恒星の影のようなムラが全面に出てしまっています。
テールの微細部も、彗星モードよりはぼやけた感じです。

折角なので、後半のコマを動画にしてみました。
イオンテールの細かい動きは、この動画ではよくわかりませんね。
残念。
カメラが左下にずれてしまっているのが今回の問題。
しかし、原因は何だろう?
赤道儀の問題ではないのは明らかなんですが、
パノラマ雲台か、バランスウェイトの固定金具の
締め付けがゆるかったのではないかと推測しています。

関連記事

    カタリナ彗星。明け方の空で金星の近くにいます。昨日と今日は細い月も加わって、賑やかな(?)状態です。EOS5D3 EF3…

    しつこくカタリナ彗星撮ってます。光害地バージョンの近赤外で。12/20 5:20ごろα7S EF300mmF2.8LIS…

    カタリナ彗星が夜明け前の東の空に見えています。珍しく晴れたので早速ベランダから撮影。FSQ106ED F5 30sec*…

    ナローHαの撮影を薄明開始20分前に切り上げ、328に換装してテイルが伸びてきたとの噂のラブジョイ彗星(C/2017 E…

    先週の土曜日(12月12日)に、熊本のヒゴタイ公園に撮影に行ってきました。GPVは一晩中真っ黒だったのですが、断続的にし…

Follow me!