五ヶ瀬(8)広角での星野・冬の大三角 kojiro-inukai 2015年11月4日 五ヶ瀬(8)広角での星野・冬の大三角2016-12-02T13:13:11+09:00 星野写真 4件のコメント バルブ画質問題で一気に評価の下がってしまったα7Sですが、使い方を間違えなければよく写るカメラです。Flickrで大きな画像を見るα7s(フィルターレス) サムヤン35mmF1.4 F4 30sec x 180Baader L366 4分割 DSS Drizzle x2 後モザイク30コマ単位でディザリングダーク、フラットなし ISO8000 スカイメモRS冬の大三角。30秒露出の180枚でスタック。総露出90分で、淡い部分まで映し出すことができました。α7Sの場合、天体で30秒以上の露出は厳禁です。かなり露出不足になったとしても、露出時間はMモードで30秒にして、多数枚コンポジットが基本です。この作例では、偽色緩和・星像の細密化のために、DSS Drizzleという手法で解像度を画像処理的に2倍にしています。また、今回初めて使って見たのですが、ハイパスによる星像消去画像を強調し、元画像にブレンドしています。ややこしくて面倒な方法で、自分的にもまだ再現性の低い、思いつき処理なのですが、もう少し整理できたらまとめてみたいと思っています。 関連記事 カラーでわし星雲・小石原(1) ようやく記事更新が追いついてきました^^ 先月末から小石原に連チャンして撮ってきました。 Flickrで大きな画像を見る… 冬の久住へ(3) 135mmでナローバンド・わし星雲 328でオリオンを撮りつつ、スカイメモには135mmを載せてα7Sでナローバンドです。今日の標的はIC2177、わし星雲… ω星団とケンタウルスA・五ヶ瀬ハイランド(3) FSQでM83を撮る傍らで、328+JILVA-170ではさらに南に低いケンタウルスを撮影。ほぼ無風でピントもよく決まり… 全天撮影・追尾撮影編・小石原(5) ほとんどライフワーク?となりつつある全天撮影。今回も追尾・固定両方で撮りました。Flickrで大きな画像を見るEOS5D… うみへび座M83・五ヶ瀬ハイランド(2) 南が暗い五ヶ瀬ハイランド。薄明終了後、早速ちょうど南中前後の、南に低いうみへび座のM83を撮影。flickerで大きな画… Follow me! FacebooktwitterHatenaPocket
Commented by HUQ at 2015-11-04 21:03 x
こんなにエンゼルフィッシュっぽいSh2-264は久々に見ました。
これ、Hαフィルタ未使用ですよね??
クリアフィルタ改造やフィルタレス改造で長時間露出すると、Rだけ暗部から明部まで幅広く輝度分布してバックグラウンドレベル調整に四苦八苦していますが、こういった「赤外域開きっぱなし」の改造機では、短時間露出を大量コンポジットしたほうが良いかもしれませんね。
HUQさん
ありがとうございます。強調するほどエンゼルフィッシュらしくなりますね^^
フィルターはBaaderのLフィルター(B366)です。
フィルターレスの長時間露出で赤が飽和するとカラーバランス調整がなおさら大変そうですね。
α7Sは30秒縛りなんで(w)ちょうどいいのかもしれません。
なるほど。UV-IRカットだからエンゼルフィッシュの中央部まで真っ赤にならないんですね。
B366は最大65mm×65mmまでで、サムヤン35mmはフィルタ径77mmですから、B366はレンズアダプターに内蔵ですか?
私はニコンDfクリアフィルタ改造で、Fマウントレンズなのでフィルタを突っ込む隙が無く、将に今オリオン界隈で苦労している最中です(URL)。(^^;
HUQさん
光映舎のマウントアダプタに48mm径フィルターを付けています。
改造α7Sはフィルターワークの自由度が高いのがメリットですね。
カメラレンズでSAOとかやってみたいです。
>ニコンDfクリアフィルタ改造
クリアフィルターだと近赤外の感度かなりありますもんね。
これ安いですね。76mm角、白板ガラス。
板厚0.3mm!ですが。
http://www.crtj.co.jp/bis/coating/ircatalog.html
Commented by HUQ at 2015-11-07 09:41 x
セラテックジャパンのも良いですね。
これ、以前3種類ぐらい買って試してみたのですが、ガラス切りで小さく切るのに挫折しました。(^O^;;
難しい…顕微鏡用のプレパラートのカバーガラスみたいなので練習を繰り返す必要があるようです。
光映者のマウントアダプタ、最初からフィルタを内蔵できるようになってるんですね!いいな~
私は Fuji の Xマウントでしたが、Rayqual のマウントアダプタの中に Φ37mm の継手リング(♀-♂)を接着剤で固定し、遊馬製作所の艶消し黒塗料を塗って HEUIB を入れてました。
さすが、既に試されていましたか。
0.3ミリだと強風が吹いたら割れそう^^;;
光映舎のアダプタ、フィルター枠が厚いと入らないので4mm以下に削る必要があるのですが、それでも自由なフィルターワークができるのはEOSやNikon機にない魅力です。大きなセンサー、短いフランジバック、ユニバーサルマウント。α7シリーズには大きな可能性があるので、ノイズ問題を早く解決して欲しいものです。