ω星団とケンタウルスA・五ヶ瀬ハイランド(3) kojiro-inukai 2016年6月7日 ω星団とケンタウルスA・五ヶ瀬ハイランド(3)2016-12-02T13:22:46+09:00 星雲星団 コメントはありません FSQでM83を撮る傍らで、328+JILVA-170ではさらに南に低いケンタウルスを撮影。ほぼ無風でピントもよく決まり、なかなか満足のいく解像になりました。まずはDSS Drizzle 3xで拡大した画像を。flickrで大きな画像を見るα7S(フィルターレス) EF300mmF2.8LIS F2.8 30sec*80ISO6400 JILVA-170ノータッチガイドflat*10 , DSS(drizzle 3x , median σ=1.3) ケンタウルス座A(NGC5128)。ω星団のすぐ北にあります。中央部を横切る暗黒帯が印象的な電波源です。flickrで大きな画像を見るα7S(フィルターレス) EF300mmF2.8LIS F2.8 30sec*80ISO6400 JILVA-170ノータッチガイドflat*10 , DSS(drizzle 3x , median σ=1.3) ω星団。全天最大の球状星団です。地平高度は14度くらいしかありません。 flickrで大きな画像を見るα7S(フィルターレス) EF300mmF2.8LIS F2.8 30sec*85ISO6400 JILVA-170ノータッチガイドflat*10 , DSS( average σ=1.0) こちらはオリジナル画像のコンポジット版。地平近くを雲が通っていて、半分ぐらいのコマにかかってしまっていました。当初は捨てるしかないかと思っていたのですが、DSSでσを小さくして(1.0)処理してみると、雲の影響はあらかた消えてくれたようで、何事もなかったかのような仕上がりになりました^^α7S(フィルターレス) EF300mmF2.8LIS F2.8 30secISO6400 JILVA-170ノータッチガイド こちらは雲入り画像の1枚版。 これはこれで夕日みたいで印象的です^^ 、 全コマをタイムラプスにしてみました。雲が流れ、最後は地平線が入ってきます。 ω星団だけを切り出してタイムラプス。 ローパスを外したこのα7Sでは、 1枚撮りだと一見微光星がカラフルに見えるのですが、 じつはこれはほとんどは偽色。 タイムラプスにしてみると、それがよくわかります。 関連記事 二重星団・今月2度目の小石原(2) この日は上弦少し前の月が夜半前まで残っていました。そこで、月のある間は、FSQではHαナローバンドを狙い、もう一台の32… 星空は冬に・今月2度目の小石原(5) 夜明けが近くなると、星空はすっかり冬に。薄明開始前にはオリオン座も南中。星空はすっかり冬です。Flickrで大きな画像を… さそりのキラキラ星団とエビ星雲・五ヶ瀬ハイランド(4) ω星団が西に傾いた後、次にカメラを向けたのはさそり座の胴の下、エビ星雲(IC4628)の付近です。flickerで大きな… ハート&ソウル星雲・今月2度目の小石原(3) この晩は、主にメジャーな天体を中心に撮影しました。Flickrで大きな画層を見るα7S(フィルターレス) EF300mm… 328でHαナローバンド・小石原(3) JILVA-170にはいつものように328を載せて撮影。カメラはα7Sです。Hαナローバンドの短時間露出・多数枚撮影です… Follow me! FacebooktwitterHatenaPocket
コメントを残す