明日のオンラインリレーに向けて準備。

Zoom有料プランに申し込みました。

40分で切断されると再接続の手間がかかってしまいます。年間2万円は小さくない投資ですが、オンライン配信・会議を継続的にやるぞ、という意気込みで、思い切って有料プランに申し込みました。これで100人までの会議なら時間無制限となります。

とはいえ、自分1人ではどんなにがんばっても週1回、現実的には月に1回くらいかと思います。そこで、天リフ読者の方に「レンタル会議室」のような形で、無料でご利用頂くことを考えています。詳細が煮詰まったら告知予定です。

配信環境

Zoom 会議をやりながら、その画面と音声をStreamlabs OBSでYouTubeに配信するのですが、自分の映像と音声をキャプチャするためのZoomクライアント(MBP)と、Zoom画面をキャプチャしてYouTubeに配信するZoomクライアント(iMac)を別にしています。

カメラはα7SIIIにしました。背景がボケるとうるさくなくなっていい感じです。カメラの電源はUSBからも給電されるのですが、充電が追いつかず無限連続使用は無理そうです。今日は二時間までならいけることは確認できました。でも3時間は無理かも。これは一つの制限ですね。まあ電池交換をささっとやれば問題は少ないですが。

デスクの上は大混雑

通常Zoomでは自分の音声はPCから出力されません。このため、Zoom会議で自分の音声がどう流れているかを確認するには、YouTube配信用のPCの音声を聞くことになります。この音声にはわずかにディレイがあります。ディレイのかかった自分の音声を聞きながら話すと、「天文リフレクションズ」ってうまく言えないことがわかりました(*)。最初は「とうとう脳みそがやられたのか?!」とあせりました^^;;

(*)この事象はイグ・ノーベル賞の対象となったそうです。

さらに、YouTube上でどう配信されているのかも時々モニタする必要があり、デスクの上は大混乱です^^;;今回は照明の関係でリビングを占拠しているのですが、自室でやるなら机やモニタなどの物理環境を再構築する必要がありそう。

テスト配信が実に楽しかった^^

接続テストのために何度かライブ配信を行ったのですが、玄さんとNiwaさん、ten.さんが飛び入りして下さいました。玄さんの30cmニュートンの設置シーンにNiwaさん大興奮^^

「本格的に初めて1年、全てが楽しくてたまらない」Niwaさんと「40年で全てを一周し今はゆるゆる」のten.さんの語らいも。

明日の本番配信が楽しみです^^

 

というわけで、明日の配信への多数のご視聴をお待ちしております^^

「天文趣味の危険」プチバズ

今回参加される星見屋の南口店長が腰を傷められたのですが、それに触発されて「天文趣味の3大危険」を「いらすとや」でビジュアル化したところ、プチバズとなりました。

いずれもが、自分を含む実際に経験された問題で、シャレにならない深刻な事態を招きかねないものばかりです。

 

いらすとや、最強です^^

ツイートに反応頂いた西沢さんのご指摘「動物の飛び出し」を加えて、最終版を作りました。 悲しい事故が少しでも減ってほしいと願っています。