赤外撮影なら、光害地ベランダからでも割とましな銀河が撮れることがわかり、

続いて暗黒星雲を撮影してみました。
FSQ106ED+645RD(380mmF3.6) α7sフィルターレス改造
SC72フィルター ISO1600 L30s×40 フラット、ダークなし
PS-CC camera rawで現像後topaz adjust5でHDR処理、
TIFF変換後、DSSでスタック
SXP+GT40+WAT910HX

へびつかい座の暗黒星雲b78です。
さそりといての間にある、この付近では最も深い暗黒部。
右上にS字状暗黒星雲が見えます。

可視光ではほとんど星が写らなかったのですが、
近赤外だと意外と多くの星や、細かな暗黒部の構造が見えてきているようです。

ベランダ20分露出でこれは楽しい^^
ほかにもいろいろ撮ってみたくなります。
露出を120分くらいかけたらどうなるだろうとか、
空の暗いところだとどこまで写るんだろうとか。

他のナローバンドフィルターと組み合わせて、
I/Hα/O3疑似カラーとかやってみたらどうなるんでしょうか?

関連記事

Follow me!