2017年にあたって
2017年の目標設定をしました。
長文の自己メモですので、読み流していただければと^^
2016年は時間にまかせていろんなことをランダムにやってきましたが、今年はもう少しテーマを明確にしてそれぞれを掘り下げていきたいと考えています。
目次
A.長焦点(300mm 〜500mm)
この焦点距離の特長を生かした撮影に取り組みます。
一つ目は、複数のDSOの入った星野撮影です。
EF300mmF2.8L IS 総露出70分 DSS Drizzle 2x
長崎県白木峰にて
惑星状星雲も系外星雲も小さいものの輝度が高いため、ある程度の街灯りがあっても写し取ることができます。
また、DSSのDrizzleを使えば、小さいなりにもそれなりの解像感で撮ることができることがわかりました。
この路線で、M65,66やM81,82、マルカリアンチェーン、M27やM57などの惑星状星雲を周辺の星との関連がみえるような形でもっとコレクションしていきたいと思っています。
二つ目は、銀河や分子雲のモザイクです。
EF300mmF2.8LIS 総露出107min 3枚モザイク
宮崎県五ヶ瀬ハイランドスキー場
この作例など、散発的に数枚のモザイクを試行しましたが、空が安定しなかったり時間が足りなかったりで、満足行くものはまだ得られていません。
今年は、計画的に領域を決めて、4枚以上、8枚程度までのモザイクに取り組みます。対象候補はさそり、バンビ周辺、北アメリカ周辺、ケフェウス周辺、勾玉周辺、などがありますが、なるべくマイナーでw、「お、こんなとこにこんな面白い領域があるのか」的なところをセレクトしたいです。(とはいってもそんなところは実際はないんですけどね^^)
B.Hαナローバンド
昨年は「デジタルカメラナローバンド元年」ということでSAO合成にも手を出したりしましたが、
今年はSAOカラー化はいったん封印し、Hαモノクロ撮影に専念したいと思います。
O3はデジタルカメラだと広がりのある星雲はS/Nが充分に出なくてなかなか大変なんですよね・・小さくて明るい対象を大口径長焦点でねらうならいいんですが。
EOS6D FSQ106ED+645RD 総露出72分
福岡県小石原
センサー面積的に不利なデジタルカメラでも、この作例のように、明るめの広がった天体なら星雲のディテールをかなりの解像感で写し出すことができることがわかりました。
この路線を継続し、「なめらかでディテールの豊富なモノクロナローバンド」を追求します^^
当面の目標はまずくらげ星雲です。
また、短焦点のカメラレンズでのナローも継続します。
α7S 50mmF2.8 総露出20分
奈良県みつえ高原牧場
短焦点のナローは手持ち機材ではα7Sでしか撮れない関係で昨年は広角ナローはあまり撮影機会がありませんでした(遠征してナローはなんかもったいない気がしてカラーに流れてしまうんです- – ;;)
今年は主に小石原ではHαナローに取り組みます^^
C.短焦点カメラレンズ星野
EOS6D 85mm F2.8 総露出64分
和歌山県すさみ町
昨年は50mmや24mmでの星野写真ではぱっとした結果を残せませんでした。空の条件が素晴らしければそれなりに写るのですが、1枚撮りでは長焦点のモザイクには到底かないません。
今年は短焦点の1枚撮り星野は封印し、85mmのモザイク星野に専念したいと思います。
上の作例のように、F2.8/30分でもある程度十分なS/Nが確保できます。これを4枚、8枚モザイクすることで、35mm級の広い画角での銀河や分子雲の高精細写真に取り組みます。
D.パノラマ撮影
昨年末に始めた取組ですが、なかなか面白いので2017年の重点課題です。
24mm 20sec*60枚パノラマ合成
和歌山県すさみ町にて
広角レンズで全天をなめるように等間隔で多数枚撮影しソフトウェアで合成するもので、超解像度の全天写真が得られます。
この手法をもう少し練習して、八重山や北アルプスの稜線のような降るような星空の下で、迫力あるパノラマ撮影をしてみたいと思っています。
また、「地上景色のない」360度の全天パノラマにもいずれ取り組んでみたいですね。
E.星景
昨年は南に北に、いろんな場所に出かけて撮影する機会を持つことができました。
旅の星空は一期一会。期待していた風景や予期せぬ風景との様々な出会いがありました。
24mm 大分県長者原
今年も何度か遠方への撮影行には出かけたいのですが、それよりも今年は「九州」をメインに撮っていきたいと思っています。
遠くの絶景より地元のさりげない美しい星空を。
地元ロケハンによりいっそう励みます^^
F.観望
実のところ昨年の後半は、撮影メインでほとんど観望をしませんでした。
大枚はたいたNAV-HW 12.5mmが泣いています- -;;
Hα撮影の際はSXPの眼視稼働の機会をもっと増やしたいと思います。
今年の目標は、C8で春の主なDSOを見まくること、四季を通じて惑星状星雲を見まくることです^^
とはいえ、眼視は肩肘はってやるものではないので、遠征の際に「C8とアイピースと観望用イスを車に積み込むあと一往復」をいとわないようにすることですね^^;;;
G.ブログほか
昨年はブログをエキサイトからレンタルサーバのwordpressに移行しました(まだ完全移行できていませんが- -;;)
移行に伴ってカテゴリインデックスや月別インデックスが劇的に不便になったのでw、今年の早い内にテンプレートに手を入れて、もう少し見やすくします- -;;
また、ブログの更新は引き続き「ほぼ毎日」がんばります。
目標は月間1.5万pvです。
それと、昨年構想だけでまだ実現していない、「天文ニュースのキュレーションサイト」を春頃までには立ち上げたいと思っています。その際は是非ご購読のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
H.機材拡張
昨年はArt85mmやタムロン15-30を拡充し、稼働頻度の低いレンズを手放した以外、大きな機材変更はありませんでした。
今年も特に大きな追加変更はしないつもりです。
もう一台改造機が欲しいとか、C8をC11にアップグレードしたいとかアポゾナーが欲しいとかポラリエがもう一台欲しいとか欲望はあるのですが。
まずは、パノラマ用機材と露よけヒーターを拡充することくらいですかね^^
さしあたっては、水平だし用のレベラーが欲しい^^
というわけで2017年の念頭所感wでした。
ここに書いたことの3割くらいは達成したい・・・
コメントを残す