思うところがあって、先日撮影したM82の画像を調べてみた。左上:SONY純正Image Data ConverterでRAW現像右上:PS Camera rawフィルターでRaw現像左下:カメラ本体撮って出しjpeg右下:DSSでダーク(19枚)減算、ライトフレームは他の3つと同じ1枚
共通データ:α7s FSQ106ED 850mmF8 30秒 ISO6400 LPS-P2長秒時ノイズ低減なし現像パラメータでノイズ系・シャープ系は全てOFF。
高感度・長時間露出の時、α7Sのホットピクセルはかなり賑やかである。
DSSでダークを引くとホットピクセルが消えているのは当然としても、PSのCameraRawで現像でもホットピクセルがほぼ消えているのである。(CameraRawのノイズ低減は0にしている)
何故?CameraRawのアルゴリズムが凄いの?逆に悪影響が出ることとかないんだろうか?
ぱっと見た加減では、ダーク減算しなくてもいいんでは?というくらい消えている。
ちなみに、カメラ内のjpeg現像では、単色のホットピクセルの色はほぼ消えているが、そうでないものもかなり残っていて、過補正っぽいダークノイズが増えている。
わかったことはここまで。だからどうか、というところまでは消化できていない。
関連記事
天体写真におけるノイズはどんなものなのか?経験者には言わずもがななのですが、わかりやすく視覚化してみました。上の動画は、…
短時間露出の画像を何十枚もコンポジット(スタック)すれば、街灯りの激しい場所でも淡い天体をあぶり出すことができる。自分は…
ダーク検証が続きます。 今回はrawファイルを直接DSSに喰わせるのではなく、PSでのCamera rawフィルターを使…
Lightフレーム・Darkフレーム・Flatフレームをそれぞれ多数枚撮影しコンポジットする。Deep Sky天体撮影の…
同一条件による撮影地の魚眼画像シリーズ。撮影地の空の暗さ・状態の記録のためのエントリーです。(クリックで地図を表示します…
コメントを残す