斜めかぶりがひどくて見捨てていた画像を再処理中。
光害地のベランダ撮影では、地上の灯りによって不規則なかぶりが発生することが避けられない。
対処策は幾つかあって、1)画像処理ソフトで「覆い焼き」相当の処理をする(フォトショップではグラデーションレイヤー)2)撮影時に「スカイフラット」を取得して補正する3)画像処理ソフトで「スカイフラット」相当の画像を生成して補正するなどがある。
今回は、フォトショップのお勉強をしつつ、1)を実践。α7s EF100mmF2.8L Macro IS バーダーHα7nm ISO12800Light:2min×20、Dark×20、Flat×20 自宅ベランダDSSにてスタック後、PSにて調整ばら星雲付近。まだ少しムラが残っているが、元画像と比較すれば大幅に改善。ISO12800だと20枚重ねてもノイズがひどい。もう少し感度を下げて、露出を長くして、もっと枚数を重ねないとだめだな。
α7s EF100mmF2.8L Macro IS バーダーHα7nm ISO12800Light:2min×20、Dark×20、Flat×20 自宅ベランダDSSにてスタック後、PSにて調整
バーナードループ。
この付近一帯はほぼ全面ガス星雲でなのだが、どこまでが星雲でどこからがかぶりのムラなのかよくわからない(笑
グラデーションレイヤーマスク奮闘中の図。
7つ重ねているが、こまかくやりだすとすぐに20くらいになりそう。
こんな重い処理がサクサク動作するPhotoShopはやはり大したものだ。
これまで、Canon純正のDPPが一番動作が軽いと思っていたのだが、PhotoShopは高機能全部盛りなのに同じくらい軽い。
しかもDSSのはき出す32bit TIFFを読み込めるので、DSS側でレベル補正しなくてもそのまま取り込んで普通に調整できる。
(DPPだと16bitしか読み込めないため、ある程度ヒストグラムを広げて出力しないと階調が破綻してしまう)
関連記事
さらに沈む銀河。改造EOS6Dで対角線魚眼でも撮影してみました。さすがにHαの星雲が良く写ります。flickrで大きな画…
同一条件による撮影地の魚眼画像シリーズ。撮影地の空の暗さ・状態の記録のためのエントリーです。(クリックで地図を表示します…
久しぶりに晴れたので自宅ベランダで撮影しました。自宅ベランダの空の明るさについては一つ前のエントリで上げていますが、なん…
最近私事で時間が取れず何もできていなかったが、Topaz Adjustを使ってみた。Topaz Adjustの存在はFa…
平日(木曜)の晩でしたが、良い天気だったので久々にベランダにFSQを出して撮影。今回は光害を回避する意味で赤外で撮影しま…
コメントを残す