天文リフレクションズ」の方の更新が忙しく、最近すっかり更新頻度が下がってしまいましたが、ぼつぼつ更新します^^;;

4/2,3の晩に英彦山のふもと、花見が岩公園に行ってきました。

EOS6D(SEO-SP4) SIGMA24mmF1.4Art F2.2 30sec ISO3200
14枚パノラマ合成 固定撮影
2017.4.3 福岡県田川郡添田町花見が岩公園にて
Flat Aid Proソフトフィルター効果
Flickrで大きな画像を見る

英彦山に昇る天の川。
この日は夜中からいつもの小石原に赴いたのですが、嘉麻峠のあたりから濃霧。小石原もすっぽり濃い霧に覆われていて、霧を逃れて英彦山方面まで移動して撮影しました。

地形的に小石原は霧が溜まりやすいのか、少し移動しただけで霧は晴れて、透明度も最高、素晴らしい星空でした。

EOS6D(SEO-SP4) SIGMA24mmF1.4Art F2.2 30sec ISO3200
24枚パノラマ合成 固定撮影
2017.4.3 福岡県田川郡添田町花見が岩公園にて

霧が低空にこもって街灯りを蓋してくれた効果もあったのかも。肉眼でも地平線からアーチとなった天の川が見事でした。

EOS6D(SEO-SP4) SIGMA24mmF1.4Art F2.2 30sec ISO3200
24枚パノラマ合成 固定撮影
2017.4.3 福岡県田川郡添田町花見が岩公園にて
Flickrで大きな画像を見る

さらに昇って薄明直前の天の川アーチ。
この日はJILVA-170でさそり座のナローバンドを撮りつつ、24mmのパノラマで天の川アーチをひたすら撮っていました。
30秒24枚で15分程度、ベンチ付近に設置した追尾撮影機材と、てっぺんの祠の横に置いたパノラマ機材を行ったり来たり^^

全天パノラマも撮りたかったのですが、追尾撮影も忙しく、今回は8×3のパノラマがメインになりました。

 


EOS6D(SEO-SP4) SIGMA24mmF1.4Art F2.2 30sec ISO3200
14枚パノラマ合成 固定撮影
2017.4.3 福岡県田川郡添田町花見が岩公園にて

北天。北斗が傾き、カシオペヤが地平線から顔を出してきました。
季節は一回り、北アメリカ星雲とIC1369がこれからですね。

画像処理でかなり輝度を落としていますが、ここからの筑豊の街灯りはかなり強烈。
空の条件が良くないと、西半分は厳しそうです。

 


EOS6D(SEO-SP4) SIGMA24mmF1.4Art F2.8 30sec ISO3200
6枚パノラマ合成 固定撮影
2017.4.3 福岡県田川郡添田町花見が岩公園にて

薄明が始まって20分程経過したころ。
空はうっすら明るくなってきても天の川はくっきり。
薄明に吸い込まれてゆく天の川を眺めるのは至福のひとときでした。

花見が岩公園は英彦山の手前、標高600mほどの小高い岩山のてっぺんにあります。駐車場から歩いて3分ほどですが、途中岩場もあって、てっぺん付近でスリップすると下手すればあの世逝き・・・
下見なしでいきなり夜行くことはお奨めしません^^;;
てっぺんのほこらの手前にもベンチがあってそこそこ東の視界がよいので、ここまでなら安全ですが。
ここからも英彦山に昇る天の川を見ることができます。

奥に小さく見えるのがてっぺんの祠。
左の柵の向こう側は断崖絶壁。
祠に上がるには、右の木立を捲いて上がります。
足場が悪くてすべりやすいので夜はくれぐれも注意が必要です。

関連記事

Follow me!