11月19日(金)の夕方から、日本全国で「ほとんど皆既月食に近い」部分月食が見られます。この記事では各地・各所で計画されている皆既月食のライブ中継をご紹介します!
本情報は天文リフレクションズ編集部が独自に調査したものです。各ライブ中継の内容等については、特に注記のないものはそれぞれの中継者様のサイトをご参照くださるようにお願いいたします。
過去にライブ配信を行ったチャンネルをリストアップしていますが、記事制作時点では11月19日の月食の配信が未定なチャンネルもあります。随時更新していきます。
11.19 “限りなく皆既に近い部分月食”ライブ中継
(株)サイトロンジャパンと天文リフレクションズの共催によるライブ中継。月食の始まりから終わりまでを、全国各地の提携YouTube配信と、アマチュア天文愛好家の映像でリレー中継します。サイトロンジャパンチャンネルは月食の映像に特化し、しっとり・まったりと月食の一部始終の映像をお届けします。
天リフチャンネルでは、全国各地のアマチュア天文愛好家をZOOM会議でつなぎ、いわば月食ライブ配信の「控室」の様子を中継します。このZOOM会議室には映像を配信される方だけでなく、天文愛好家のコミュニケーションの場としても開放します(要事前申込)。
イベントの詳細はこちらからどうぞ!
Hiroyuki Narisawa Timelapse Film
写真家・タイムラプスクリエータの成澤広幸さんのライブ配信。サンシャインシティ60(池袋)の展望台よりライブ配信予定。
SKY CIRCUSサンシャイン60展望台
https://youtu.be/r6pJ7mplQfA
池袋のサンシャイン60展望台の公式チャンネル。月食の映像を静かに配信予定とのことです。
熊本県・南阿蘇ルナ天文台「バーチャル天文部」
九州・南阿蘇の民営の天文台「南阿蘇ルナ天文台」。SNSを活用したユニークな会員制コミュニティ「バーチャル天文部」を運営中。
ライフバンク・皆既月食ライブ@熊本県合志市
今回はあまり条件の良くない南九州ですが、日本の東西南北の広さを実感できることでしょう!
なよろ市立天文台(北海道)
天文現象ライブ中継で最強の晴天率を誇る、なよろ市立天文台「北すばる」。今回もYouTubeライブ配信でコラボさせていただきます!
名取天文台
宮城県・名取市で天文普及活動を展開する「名取天文台」。今回もYouTubeライブ配信でコラボさせていただきます!
18日現在の情報では晴天を求めて関東方面に遠征される予定とのこと。
天文楽者RYOの星空ライブ
RYO@天文楽者(@HDV_blog)さんのライブ配信です。
韓国:韓国MIRYANG ARIRANG天文台
韓国の密陽アリラン天文台ともコラボ予定です。こちらのチャンネルからどうぞ!
公開天文台・科学館・博物館のライブ中継
札幌市青少年科学館・札幌市天文台
仙台市天文台
ディスカバリーパーク焼津天文科学館
名古屋市科学館
京都産業大学
日本公開天文台協会(JAPOS)」
日本公開天文台協会(JAPS)に参加している天文台・科学館の開催するライブ中継のまとめです。
民間企業・団体などのライブ中継
朝日新聞宇宙部
ウェザーニュース
国立天文台
EnjoyHawaiiDays
(株)ビクセン
アストロアーツ
ステラナビゲータ、星ナビのアストロアーツ社もライブ配信予定。
天文ガイド
随時追加していきます。掲載希望の方はコメントでどうぞ。
海外
timeanddate.com
日食・月食のライブを配信しているチャンネル。こちらも各地の月食映像を「Streaming Partner」から受けて配信する形のようです。