赤い星雲を写そう!光害カット・星雲強調フィルター
選べる3つの光害カット強度
STC マルチスペクトラ | STC アストロナイトスケープ | |
都市光害の主要成分の一つである水銀とナトリウムの輝線をカットする一方で、星雲の輝線を透過します。天体改造(IR改造)していないノーマルカメラでも、赤い星雲を写すことができます。 クリップタイプ各種と、77mm・48mm・1.25インチのねじ込みタイプがあります。 |
マルチスペクトラより光害カット・星雲強調効果はマイルドですが、より多くの光を透過するため光量損失が少なく、星の光をより生かした撮影が可能です。 クリップタイプ各種と、77mmねじ込みタイプがあります。 |
|
![]() |
![]() |
|
クリックで商品ページにジャンプします。 | クリックで商品ページにジャンプします。 | |
波長特性グラフ![]() |
波長特性グラフ![]() |
STC アストロデュオ ナローバンド | ||
半値幅7nm。水素Hα輝線と酸素OIII輝線を透過し、強力な光害カット・星雲強調効果をもたらします。 クリップタイプ各種と、48mm・1.25インチのねじ込みタイプがあります。 |
||
![]() |
||
クリックで商品ページにジャンプします。 | ||
波長特性グラフ![]() |
天体望遠鏡・天体用CMOSカメラでも
天体望遠鏡・天体用CMOSカメラで標準の「1.25インチねじ込みサイズ」「48mmねじ込みサイズ」も用意しています(ナイトスケープフィルターを除く)。
豊富な対応カメラ・マウント
クリップタイプは、数多くのカメラに対応しています。詳細はこちらをご確認ください!