絶対的石垣島」のフォトコンの副賞の宿泊券を使うという名目で(笑)またまた沖縄方面に行ってきました。

あいにく天気が冴えず、あまり撮影ができなかったのですが、何回かに分けてリザルトをアップします。

EOS6D(SEO-SP4) SIGMA24mmF1.4Art F2.5 ISO1600 15sec
固定撮影 2017.4.19 沖縄県竹富町波照間島

まだ薄明の残る空に、傾き始めたおおいぬ座とカノープス。
緯度24°の波照間島では、カノープスはもっと大きく明るく見えるのですが、低空のガスのせいかちょっと力弱い輝き。

波照間は2年ぶり3度目。去年の夏は船が出なくてたどり着けませんでしたが、今回は無事運航。
今回はこの最南端の碑から、海に浮かぶηカリーナと南十字星狙いでしたが、結局叶わず(TT)。


EOS6D(SEO-SP4) SIGMA24mmF1.4Art F2.5 ISO1600
15sec*3モザイク
固定撮影 2017.4.19 沖縄県竹富町波照間島

こちらはパノラマ合成で。
中央左の45°傾いた十字がにせ十字です。
確かに、南十字っぽく見えますね^^


EOS6D(SEO-SP4) SIGMA24mmF1.4Art F2.5 ISO1600
15sec*2モザイク
固定撮影 2017.4.19 沖縄県竹富町波照間島

東の空にはアークツールス、木星とからす座。
本土で見るよりもからす座が傾いて昇ってきます。


EOS5D Tamron15-30mmF2.8 F.28 ISO1600 20sec
固定撮影 2017.4.19 沖縄県竹富町波照間島

上の写真の15分程前、もう少し空の明るい時間帯の冬の大三角。
八重山ではこの季節、日没から天文薄明終了まで1時間20分ほどしかありません。空の明るさと色はみるみる変わってゆきます。


日没。18:53ごろ。
この高さで太陽のこの暗さ、透明度はかなり今一つ。

日没の頃から、周囲にたくさんの鳥が飛び回っていて賑やかでした。夜になって巣に戻ってくるのでしょうか。
にぎやかな鳥の鳴き声の中で、空が暗くなって星が出てくるのを待つのは至福のひとときでした。

日没少し前の観測タワー。
20cmの望遠鏡がドームに収まっています。

左が最南端の碑の裏面。
この碑の前では、観光客向けの星空ツアーが毎日行われていて、天の川と記念写真を撮るのが定番になっています。

星景を撮るなら、ここからは少し離れておくのが無難です^^

星空ツアーの真っ最中。
レーザーポインタやLED照明などなんでもありですが、貴重な波照間の観光資源、遠くから温かく見守ります^^

日没ごろの最南端の碑周辺。
このくらい雲が出ていても、10分後には晴れ上がるとか、逆に雨が降り出すとか、八重山の天気はめまぐるしく変わります。

突然のスコールに備えて、大きめのレインカバーは必携です。

関連記事

    波照間島の2日目。昼間は天気予報に反して好天だったのですが、夜になると晴れたり曇ったり。 それでもしつこく撮影に出動。 …

    薄明中は雲が所々にあったものの、天気はまあまあの晴れ。 一晩快晴なら85mmで星野を狙ったのですが、まったくそんな感じで…

    曽爾高原は駐車場から5分足らずの「お亀池」付近でも充分展望のよいロケーションなのですが、そこからさらに10分歩くとさらに…

    遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 年末年始は奈良の実家に帰省した…

    12月上旬。北海道に行ってきました。 スカイマークのバーゲン割引で、往復1万円ぽっきりの激安チケットで^^ 今回は日高・…

Follow me!