刻一刻と空が明るさと色を変えていく日没から薄明終了までの時間帯。
星景撮影のゴールデンタイム。
OLYMPUS EM-5 M.ZD12mmF2 F2.8ISO800 1.3sec
日が暮れてまだ早い頃。金星と木星が見え始めました。
EOS5D3(ノーマル) EF8-15mmF4解放 13sISO800 Lee No3 スカイメモRS恒星時追尾ぽつぽつと星が見え始めました。
天の川はまだほんのかすか。
OLYMPUS EM-5 M.ZD12mmF2 F2.5ISO800 25sec ポラリエ恒星時追尾
去年は、雲がひっきりなしに通ったものの、水平線ちかくまでもっとよく見えたのですが。
OLYMPUS EM-5 M.ZD12mmF2 F2.5ISO800 25sec ポラリエ恒星時追尾
薄明終了前20分くらいの状態。天の川もくっきり。ケンタウルスのαβが海の上に。南十字もてっぺんは海の上のはずですが、かすんでいてよくわかりません。
EOS5D3(ノーマル) EF8-15mmF4解放 30sISO3200 Lee No3 スカイメモRS恒星時追尾
今回撮りたかったもののひとつ、薄明と銀河の全天写真。
薄明の時間帯は多数枚合成が使いにくいので、1枚勝負になります。
せめて露出60秒かけるべきでした。
このモチーフは、海よりも高山で狙った方がよいかも知れません。
今回の反省を一つ。
薄明の時間帯は1分の違いでも大きいので、次回の為には正確な時刻で記録したいものです。
ところが、カメラの内蔵時計がけっこうずれてしまっていました。
これからは定期的にきっちり合わせなくてはなりません。
関連記事
今回はメインはスカイメモRSにα7sとEOS5D3、サブに強化パーツなしのポラリエにOMDの組み合わせでした。3台もカメ…
今回の波照間行きで、OMDのレンズは12mmF2一本。星景・新星景がメインでしたが、天の川も少しだけ撮りました。Flic…
波照間島から帰ってきました。本格的画像処理はこれからですが、まずは概況。α7s SIGMA 24mmF1.4Art F3…
新星景にもトライしてみました。新星景とは、固定撮影で地上を、追尾撮影で星を撮り、それぞれ複数枚をコンポジットして合成する…
OMDは12mmレンズをつけて小型カーボン三脚で固定撮影。眼視観望の合間に、気楽に記念写真です。OLYMPUS EM-5…
コメントを残す