最近すっかり主流になった

アルカスイス規格のクランプとプレート。

328用に使用していたクランプがいま一つだったのを機に、

新規のパーツをアマゾンでまとめポチしました。

 

今回仕入れたクランプ群。

右上がこれまで使っていたベンロのパノラマ雲台。
手前が今回仕入れたGemtuneのパノラマ雲台。

左上はアルカスイスではないのですが、FIESOLのパノラマ雲台です。

Gemstoneの雲台はポラリエ用。
先日、広角でのモザイク星野を撮影したときには、
ポラリエ純正の雲台座をネジを緩めて回していたのですが、
さすがに不便–;
パノラマ雲台を入れれば、
モザイクの視野ずらしに目盛環を使えるだろうというもくろみ。
サイズはベストマッチ。
なんだかポラリエがSWATみたいになりました^^

このパノラマ雲台、
クランプも回転軸の固定ネジも、
小さくて回しにくいのですが、
カメラや台座との干渉を考えると、
小さいのはまあしかたありません。
ただ、表面がツルツルなのはなんとかしてほしいところ。


L型プレートをつないで、
フォーク式の二軸回転式にしてみました。
みかけほど不安定感はなく、
標準〜広角であればこれで十分実用になりそうです。
この構成なら、
斜め構図でない限りは「不自由雲台」から解放されて

安定した構図合わせができそうです。


もうひとつ、
話のネタに肉抜きされた軽量なクランプも一つ買ってみました。
3千円と、激安クランプの3倍くらいしますが、
50gの軽量化でも登山用には価値があります。

(まあ無駄に重いものは他に沢山あるのですが)


これまで使っていたベンロのパノラマ雲台は、
クランプの効きが悪い上、
姿勢変化で若干ずれることがあったため、
値段が手頃で一番頑丈そうな
FIESOLのパノラマ雲台PB-70を導入しました。
取付がオスメスともに太ネジなので、

メス側には変換アダプタ、オス側にはクランプを取り付けました。

JILVA-170にPB-70を取り付けたところ。
クランプも大きく、位置もGood。
JILVA本体との干渉もなし。
5000円弱で入手できる赤緯軸(微動なし)としては、
大変コスパの良い製品で大満足。
(はじめからこれにしておけばよかった・・)
アルカスイスのパーツは、
名の通ったSUNWAYFOTOなら安心して使えるのでしょうが、
いかんせん他の激安品の倍くらいします。
怪しげな激安パーツをアマゾンでポチるのも、
けっこう楽しめますね。

関連記事

    本格的な冬が到来してしまいました。福岡市内では、冬の間は完全な裏日本気候で、冬型が決まると雲に覆われる日が続きます。冬型…

    今年の正月に帰省した際に、昔自作したポタ赤用のパーツをいくつか回収してきました。ポラリエ+テレスコ工作工房の雲台ペース+…

    JILVA-170インプレッション、続きです。今回は、ありあわせパーツでのドイツ式化、重量級328レンズ搭載の巻。基本は…

    昨年末、奈良の実家に帰省した際に、和歌山県のすさみ町に行ってきました。 すさみの良いところは、南天が暗いこと、温かいこと…

    いつものようにEOS5D3はポラリエに載せて星景撮影。最近導入したパノラマ雲台のフォーク構成のおかげで、構図合わせがかな…

Follow me!